埼玉県  公開日: 2025年07月17日

埼玉りそな銀行と連携!イノベーション拠点「渋沢MIX」の運営を企業が支援できる制度が始動

埼玉県は令和7年7月25日、イノベーション創出拠点「渋沢MIX」をさいたま新都心駅前に開設します。「渋沢MIX」は、渋沢栄一の精神を継承し、人々の出会い、繋がり、共創によってイノベーションを生み出す場を目指しています。

この「渋沢MIX」の運営を支援するため、埼玉りそな銀行が提供する「埼玉りそな寄贈型CSR私募債」に新たな寄贈メニュー「渋沢MIXコース」が追加されました。企業が私募債を発行する際の手数料の一部が、「渋沢MIX」の運営費として寄付される仕組みです。

寄付金は、「渋沢MIX」が掲げる3つのコンセプトである、オープンイノベーションの創出・促進、スタートアップの創出・成長支援、イノベーションを担う人材育成などに活用されます。

企業はCSR活動の一環として、「渋沢MIX」の運営に貢献でき、同時に地域経済活性化にも寄与できます。

「渋沢MIXコース」の詳細については、埼玉りそな銀行のホームページをご確認ください。
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20250717_3795.html

「渋沢MIX」についての詳細は、特設ホームページをご覧ください。
https://shibusawa-mix.pref.saitama.lg.jp/

この新しい制度を通じて、「渋沢MIX」は、より一層充実したイノベーション創出拠点として発展していくことが期待されます。
ユーザー

わぁ、渋沢栄一さんの精神を継承したイノベーション拠点「渋沢MIX」、素敵ですね! さいたま新都心駅前にできるなんて、アクセスも便利で利用しやすいのが魅力的。スタートアップ支援や人材育成にも力を入れている点も、未来への投資を感じられてワクワクします! 埼玉りそな銀行さんの「渋沢MIXコース」の取り組みも、企業のCSR活動と地域活性化を繋ぐ素晴らしいアイデアだと思います。企業として参加できる仕組みがあるのも、とても良いですね!

そうですね、若い感性ならではの鋭い視点に感銘を受けました。「渋沢MIX」は、まさに未来を担う人材育成とイノベーション創出の両輪を駆動させる、重要な拠点となるでしょう。若い皆さんのエネルギーと、渋沢栄一翁の精神が融合することで、埼玉県、ひいては日本の発展に大きく貢献してくれると期待しています。「渋沢MIXコース」は、企業の社会貢献を促進するだけでなく、地域経済の活性化にも繋がる画期的な取り組みだと私も思います。

ユーザー