京都府 向日市  公開日: 2025年09月08日

向日市令和8年度コミュニティ助成事業募集開始!最大2,000万円の支援を受けられます!

向日市では、一般財団法人自治総合センターによる宝くじの社会貢献広報事業の一環として、令和8年度コミュニティ助成事業の募集を開始しました。

助成対象は、地域コミュニティ活動の充実・強化を目的とした様々な事業です。例えば、備品購入や施設整備、安全な地域づくり、地域文化支援、国際化推進など。

助成金の上限は事業によって異なり、一般コミュニティ助成事業は100万円~250万円、コミュニティセンター助成事業は対象事業費の5分の3以内(最大2,000万円)、地域防災組織育成助成事業は30万円~200万円などです。その他、青少年健全育成、地域づくり、地域芸術環境づくり、地域国際化推進の各事業も募集しています。

申請資格は、市または市が認めるコミュニティ組織など。助成を受けるには、事業で整備する施設や設備、イベントなどに宝くじの広報表示を行う必要があります。また、市の広報誌等で助成金受給を告知する必要があります。

申請受付は令和7年9月開始予定です。詳細は、向日市役所総務課、防災安全課、広聴協働課、または自治総合センターホームページをご確認ください。 詳細な実施要綱、留意事項、必要書類一覧表はPDFで公開されています。
ユーザー

向日市のコミュニティ助成事業、魅力的な内容ですね。特に、上限2,000万円のコミュニティセンター助成事業は、大規模な地域活性化プロジェクトにも対応できそうで、可能性を感じます。広報表示や告知義務はありますが、地域貢献と資金調達のバランスが取れていて、実用的な制度だと思います。申請要項を詳細に確認して、私たちの活動に活用できるか検討したいと思います。

そうですね、素晴らしい制度だと思います。若い世代の皆さんにも積極的に活用していただき、地域をもっと活性化させてほしいと思っています。2,000万円の上限は確かに魅力的ですし、申請要項も分かりやすく整備されているようですので、安心して取り組めるのではないでしょうか。何か困ったことがあれば、市役所や自治総合センターに遠慮なく相談してください。地域を良くしたいという熱意があれば、必ず道は開けますよ。

ユーザー