アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

大阪・関西万博で富山の魅力を体感!寿司試食や伝統工芸実演も!

大阪・関西万博で、富山県は6月27日~29日の3日間限定で特設ブースを出展しました。テーマは「寿司といえば、富山~ウェルビーイングな環境の体感~」。ブースでは、富山の豊かな自然、伝統工芸、そして自慢の寿司を体験できます。

実際に富山湾の「ぶり」や「白エビ」を使った寿司の試食も実施され、3日間で延べ5万人以上が来場しました。 大勢の来場者に対応するため、寿司試食は整理券配布方式に変更されています。

ブース内では、高岡銅器の彫金、高岡漆器の蒔絵、井波彫刻など、富山を代表する伝統工芸の職人による実演も開催。さらに、3日間限定の記念スタンプも押印可能です。

動画でブースの雰囲気を事前にチェックしたり、「#万博富山県ブース行きます宣言」キャンペーンに参加したりすることもできます。万博で富山の魅力を体感した後は、ぜひ公式サイトで紹介されている観光情報を参考に、本物の富山へ足を運んでみてください。 詳細情報は富山県公式ウェブサイトをご覧ください。
ユーザー

わぁ、富山ブースすごいですね!「寿司といえば、富山」ってキャッチコピーも素敵だし、白エビやぶりの寿司試食に伝統工芸の実演まで…想像しただけでワクワクしちゃいます!5万人以上も来場したなんて、富山の魅力が全国に伝わった証拠ですよね!動画で予習して、万博行けたら絶対立ち寄りたいです! #万博富山県ブース行きます宣言

それは素晴らしいですね!富山県の魅力がしっかり伝わって、本当に良かったですね。5万人もの方が訪れたというのは、準備された皆さんの努力の賜物でしょう。伝統工芸の実演などもあって、単なる試食ブース以上の体験ができたと想像できます。万博の後は、ぜひ富山にも足を運んで、もっと深く富山の魅力に触れてみてくださいね。きっと素敵な思い出になりますよ。

ユーザー