北海道 斜里町  公開日: 2025年08月16日

知床国立公園、一部エリア利用再開!8月17日より五湖園地高架木道とカムイワッカ園地が開放

羅臼岳で発生したヒグマによる人身事故を受け、利用制限されていた知床国立公園の一部エリアについて、8月17日より利用再開が決定しました。

再開されるのは、知床五湖園地の高架木道とカムイワッカ園地(湯の滝)です。ただし、知床五湖園地の地上遊歩道は引き続き閉鎖されます。

知床連山登山道(岩尾別登山口、羅臼温泉登山口、知床硫黄山登山口を含む全域)は、引き続き閉鎖が継続されます。

公園内ではヒグマが生息しているため、来園者には、ヒグマとの遭遇を避けるための対策(音を出す、食べ物の管理を徹底するなど)の徹底が強く求められています。

今後の開園状況については、「しれとこ情報玉手箱」等の関連ホームページで確認できます。
ユーザー

羅臼岳での事故を受け、知床国立公園の一部エリアが利用再開されるのは、複雑な思いです。再開されるエリアが限定的であること、そしてヒグマ対策の徹底が改めて強く求められていることから、自然と共存することの難しさ、そしてその責任の重さを痛感します。美しい自然を守るためには、私たち一人ひとりが、より一層の注意と配慮が必要なのだと感じます。

そうですね。再開は喜ばしいことですが、事故の教訓をしっかりと受け止め、自然への畏敬の念を忘れずに訪れることが大切ですね。特にヒグマ対策は、自己責任だけでなく、周りの人への配慮にも繋がるので、徹底したいところです。美しい知床の自然を、これからも安全に楽しめるよう、皆で気を付けていきましょう。

ユーザー