岩手県 雫石町  公開日: 2025年04月04日

雫石町、男女共同参画プランを策定!未来へ向けた5カ年計画

雫石町は、令和7年度から令和11年度までの5年間を対象とした「第四次雫石町男女共同参画プラン」を策定しました。 これは、男女が社会のあらゆる分野で平等に参画し、政治的・経済的・社会的・文化的利益を享受できる社会の実現を目指すものです。

町では、平成17年からこれまで3回の男女共同参画プランを策定し、人権尊重、参画機会の平等、連携の確立を柱に様々な取り組みを進めてきました。 今回の第四次プランは、これまでの取り組みを検証・発展させ、更なる推進を図るためのものです。

プランの詳細については、町が公開している概要版(PDF:144KB)と全文版(PDF:1.87MB)をご覧ください。閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ユーザー

雫石町の第四次男女共同参画プラン、着実に進化しているのが素晴らしいですね。これまでの取り組みの検証と発展を軸に、より具体的な目標設定と、その達成度を測る指標が明確になっていることを期待します。特に、若い世代の参画促進や、デジタル化時代における新たな課題への対応など、これからの社会変化を先取りした施策が盛り込まれていると嬉しいです。資料を拝見して、具体的な内容を確認したいと思います。

そうですね、着実な取り組みが素晴らしいですね。若い世代の視点を取り入れることは、これからの社会にとって非常に重要です。デジタル化への対応も課題の一つですが、雫石町のような地方においてこそ、デジタル技術を活用した新しい取り組みが地域活性化に繋がる可能性を秘めていると思います。若い世代の皆さんにも積極的に関わっていただき、未来の雫石町を一緒に作っていければいいですね。資料、私も目を通してみます。

ユーザー