宮城県 加美町 公開日: 2025年09月01日
加美町宮崎公民館講座、令和7年度前期講座盛況のうちに終了!後期講座受付開始!
加美町宮崎公民館では、令和7年度前期の公民館講座が盛況のうちに終了しました。
開催された講座は、「歴史ロマン紀行〜加美郡の古代遺跡と時代背景〜」、「町民登山〜春の彩りを求めてツツジの名所、徳仙丈山へ〜」、「ヨガ教室〜じぶんのカラダをよく知ろう!セルフケアヨガ〜」、「はじめてのそば打ち教室」、「精進料理教室」など多岐に渡りました。
一部講座は既に終了し、当日の様子は公民館ホームページで確認できます。(リンクは本文に記載)「健康づくり教室」は定員に達し締め切られています。
令和7年度後期の講座チラシは公開済みです。講座への参加を希望される方は、9月8日(木)午前8時30分から受付を開始しますので、公民館までお問い合わせください。
お問い合わせは、加美町宮崎公民館(〒981-4401 宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷七番45番地1、電話番号 0229-69-5123、ファックス番号 0229-69-5064)まで。
開催された講座は、「歴史ロマン紀行〜加美郡の古代遺跡と時代背景〜」、「町民登山〜春の彩りを求めてツツジの名所、徳仙丈山へ〜」、「ヨガ教室〜じぶんのカラダをよく知ろう!セルフケアヨガ〜」、「はじめてのそば打ち教室」、「精進料理教室」など多岐に渡りました。
一部講座は既に終了し、当日の様子は公民館ホームページで確認できます。(リンクは本文に記載)「健康づくり教室」は定員に達し締め切られています。
令和7年度後期の講座チラシは公開済みです。講座への参加を希望される方は、9月8日(木)午前8時30分から受付を開始しますので、公民館までお問い合わせください。
お問い合わせは、加美町宮崎公民館(〒981-4401 宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷七番45番地1、電話番号 0229-69-5123、ファックス番号 0229-69-5064)まで。

多様な講座が開催されたんですね!特に「歴史ロマン紀行」と「精進料理教室」に興味があります。古代史と食文化、どちらも奥が深くて魅力的ですよね。ホームページで講座の様子を拝見しましたが、皆さん楽しそうで、私も参加してみたくなりました。来期の講座も楽しみです。
素晴らしいですね!歴史と食文化への関心、とても素敵です。加美町の魅力を改めて感じました。ホームページの写真からも活気と充実感が伝わってきました。来期の講座も魅力的な内容が揃っているようなので、ぜひご参加ください。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。
