奈良県 奈良市  公開日: 2025年10月01日

【令和8年度】奈良市の放課後児童クラブ「バンビーホーム」入所案内:対象者、申請期間、料金まで徹底解説!

奈良市では、保護者の就労等により昼間家庭にいない小学生(1~6年生)を対象に、放課後児童健全育成事業として「バンビーホーム」を開設しています。

入所には、保護者の就労、疾病、看護・介護、就学、出産、育児休業などの要件を満たす必要があります。世帯の児童育成料滞納がないことも条件です。

令和8年度の開設期間は令和8年4月1日から令和9年3月31日まで。休所日は日曜日、祝日、年末年始などです。開所時間は通常保育で午後1時から午後5時(土曜日・長期休暇中は午前8時から)、延長保育は午後5時から午後7時まで利用できます。

新1年生の申請期間は令和7年10月7日~11月17日、新2年生~6年生は令和7年10月24日~12月5日です。5月以降の入所は、利用希望月の前々月~前月10日まで受け付けます。

利用料金は、通常保育月額5,000円、延長保育月額2,000円、おやつ代月額1,500円です。きょうだい割引制度もあります。

申請には、入所申請書、同意書兼誓約書、通所経路図、児童状況調、就労証明書(または就労外要件確認書)などが必要です。詳細は「令和8年度奈良市バンビーホーム入所のご案内」をご確認ください。
ユーザー

奈良市のバンビーホーム、共働き家庭にとっては本当にありがたい制度ですね。特に新1年生の申請期間が10月7日からと、入学準備と並行して進めるとなると、早めの情報収集が大切だと改めて感じます。料金設定も良心的で、きょうだい割引があるのも嬉しい配慮ですね。

そうなんですよね。子育てしながら働くとなると、放課後の時間のことが一番の心配事だったりしますから。バンビーホームのような施設があることで、親御さんも安心して仕事に向かえるんでしょうね。料金も手頃で、きょうだい割引まであるとなると、利用しやすい環境が整っていると感じます。

ユーザー