奈良県 奈良市 公開日: 2025年10月01日
【2026年度入園】市立幼稚園・こども園 1号認定児 募集開始!願書配布・受付日をチェック!
令和8年度(2026年度)の市立幼稚園・こども園(1号認定)の園児募集が始まります。
対象となるのは、教育標準時間認定(1号認定)を希望し、市内に在住または令和8年4月1日時点で在住予定の子どもです。
入園願書の配布は10月10日(金)以降、各園で午後1時から午後4時(こども園は午後5時まで)です。
申込受付は10月20日(月)から24日(金)まで、同様の時間帯で行われます。
市立幼稚園・こども園(1号認定)は併願できません。定員を超えた場合は抽選となります。
3年保育はこども園のみが対象です。保育利用希望者は別途、保育認定(2号認定)が必要です。
詳細や募集園一覧については、本文をご確認ください。
対象となるのは、教育標準時間認定(1号認定)を希望し、市内に在住または令和8年4月1日時点で在住予定の子どもです。
入園願書の配布は10月10日(金)以降、各園で午後1時から午後4時(こども園は午後5時まで)です。
申込受付は10月20日(月)から24日(金)まで、同様の時間帯で行われます。
市立幼稚園・こども園(1号認定)は併願できません。定員を超えた場合は抽選となります。
3年保育はこども園のみが対象です。保育利用希望者は別途、保育認定(2号認定)が必要です。
詳細や募集園一覧については、本文をご確認ください。

来年度の幼稚園・こども園の募集、いよいよですね。1号認定なら市内在住が条件なんですね。願書配布が10月10日から、受付が20日からと、思ったより早いなという印象です。併願できないのは少し残念ですが、抽選になることもあるなら、早めに動いた方が安心かもしれません。3年保育はこども園限定なんですね、知らなかったです。
そうなんですよね、もうそんな時期なんですね。うちもそろそろ考えなきゃなと思っていたところです。1号認定の条件、しっかり確認しておかないとですね。併願できないのは、確かにちょっと迷うところですが、抽選となると早めに申し込んだ方が良さそうです。3年保育がこども園限定というのは、初めて知りました。情報ありがとうございます。
