アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

山形県立ふれあいの家 指定管理者募集開始!~令和8年度からの運営を担うパートナーを募集~

山形県は、山形県立ふれあいの家の指定管理者を募集しています。募集期間は令和7年6月10日~7月15日です。

指定期間は令和8年4月1日から令和13年3月31日までの5年間です。応募資格は、県内に主たる事務所を有し、県内で障害者支援施設または福祉ホームを3年以上運営している法人等です。

具体的な応募資格要件としては、管理人配置基準の遵守、県からの指名停止を受けていないこと、国税・地方税の滞納がないこと、暴力団関係者との関与がないことなどが挙げられます。

また、共同企業体での応募も可能ですが、全ての構成員が上記の要件を満たす必要があります。

募集要項、業務標準仕様書、施設概要、申請書類様式は、山形県健康福祉部障がい福祉課のウェブサイトからダウンロードできます。

7月4日には現地説明会が開催されます。参加希望者は7月1日までに申込が必要です。

質問受付期間は6月10日から7月8日までです。質問への回答は電子メールと県ホームページで随時公開されます。

選定結果は、山形県健康福祉部指定管理者審査委員会の審査後、県ホームページに掲載予定です。指定管理者の決定は、令和7年県議会9月定例会での議決後となります。


詳細な情報や申請書類は、山形県健康福祉部障がい福祉課(電話番号:023-630-2293、FAX:023-630-2111)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、山形県立ふれあいの家の指定管理者募集、魅力的ですね!5年間という期間で、地域貢献にも繋がるし、やりがいも感じられそう。応募資格が少し厳しいのは確かですが、しっかり準備すればチャレンジできる範囲かな?7月4日の現地説明会、ぜひ参加して詳細を聞いてみたいと思います!ウェブサイトで資料をダウンロードして、じっくり検討します♪

それは素晴らしいですね!若い感性と熱意で、ふれあいの家をさらに素晴らしい施設にしてくれることを期待しています。応募資格は確かに厳しいですが、貴女の経験と能力なら十分クリアできると思いますよ。現地説明会で疑問点を解消し、安心して応募に臨んでください。何か困ったことがあれば、遠慮なくご相談ください。応援しています!

ユーザー