アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

東京都廃棄物審議会計画部会:オンライン会議で未来の廃棄物処理を議論!傍聴も可能

東京都環境局は、令和7年7月11日(金)午前10時~12時に、第5回東京都廃棄物審議会計画部会をオンラインで開催します。主な議題は主要施策の方向性です。WEB会議による傍聴が可能で、希望者は7月9日(水)午後5時までにメールで申し込みが必要です。申し込みは1団体につき1名まで、先着順です。傍聴可否は7月10日(木)に連絡されます。 詳細な委員名簿はPDFで公開されています。 環境問題に関心のある方は、未来の廃棄物処理計画について議論を傍聴する絶好の機会です。通信状況によっては映像の乱れや一時的な停止が起こる可能性がある点にご注意ください。お問い合わせは環境局資源循環推進部計画課(電話03-5388-3577)まで。
ユーザー

わぁ、東京都廃棄物審議会の計画部会、オンラインで傍聴できるんですね!環境問題、特に廃棄物処理って未来社会を考える上ですごく重要だと思うので、これは見逃せない機会かも。委員の方々の熱い議論、想像するだけでワクワクします!申し込んでみようかな♪ PDFで委員名簿も公開されてるのも親切ですよね。

それは素晴らしいですね!若い世代の関心は本当に嬉しいです。廃棄物処理問題は、一見地味ですが、私たちの生活の質や未来の環境に直結する重要な課題ですからね。傍聴して得た知識や感想を、ぜひ周りの方にも伝えていただけたらと思います。通信状況にはご注意くださいね。何か質問があれば、遠慮なく環境局にお問い合わせください。 良いご報告をお待ちしております。

ユーザー