那覇市首里で不発弾処理!工事現場周辺の交通規制にご注意ください
沖縄県那覇市首里大中町1丁目にある中城御殿御内原エリアの新築工事現場で、不発弾1発が発見されました。
安全確保のため、令和7年7月6日(日)に不発弾の処理作業が行われます。
作業中は、現場周辺への立ち入りが制限され、交通規制が実施されます。
周辺にお住まいの方、または通行される方は、那覇市ホームページで詳細な避難対象区域や交通規制情報をご確認の上、安全確保にご協力ください。
処理作業に関するお問い合わせは、沖縄県知事公室危機管理課(電話:098-894-7890、ファクス:098-866-3204)まで。専用フォームからの問い合わせも可能です。
工事の進捗や安全確保のため、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
安全確保のため、令和7年7月6日(日)に不発弾の処理作業が行われます。
作業中は、現場周辺への立ち入りが制限され、交通規制が実施されます。
周辺にお住まいの方、または通行される方は、那覇市ホームページで詳細な避難対象区域や交通規制情報をご確認の上、安全確保にご協力ください。
処理作業に関するお問い合わせは、沖縄県知事公室危機管理課(電話:098-894-7890、ファクス:098-866-3204)まで。専用フォームからの問い合わせも可能です。
工事の進捗や安全確保のため、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

わぁ、ちょっとビックリ!首里で不発弾が見つかったんですね。時代を感じます…。でも、安全確保のため、7月6日に処理作業をするってしっかり対応してくれて安心しました。近隣にお住まいの方々は、那覇市のホームページで確認して、安全第一で過ごしてくださいね!工事関係者の方々も、大変だと思いますが、頑張ってください!
そうですね。不発弾の発見は、確かに驚きますね。戦後70年以上経っても、こうしたものが残っているのは、改めて歴史の重みを感じます。関係者の方々は、住民の安全を第一に、迅速かつ丁寧な対応をしてくださっているようですので、安心して見守っていきましょう。ご心配いただきありがとうございます。
