愛知県  公開日: 2025年08月22日

認知症をもっと知ろう!著名人も参加!愛知県民フォーラム参加者募集

愛知県は、高齢化社会における認知症への理解促進のため、「2025年度認知症県民フォーラム」を10月12日(日)に開催します。

会場参加(350名)とオンライン動画視聴(450名)の2つの参加方法があり、いずれも事前申込制です。

フォーラムでは、愛知県認知症希望大使によるトークショーや、お笑い芸人・エッセイストのにしおかすみこさん(認知症の家族を介護)をゲストに迎え、認知症への理解を深める講演が行われます。その他、あいち認知症パートナー企業の取り組み発表も予定されています。

会場は名古屋市中村区名駅4丁目27-1の総合校舎スパイラルタワーズ大ホールです。開場時間は午前9時45分、フォーラムは午前10時から正午までです。

オンライン視聴は11月26日(水)午前11時から12月10日(水)午後11時59分まで可能です。

参加費は無料(オンライン視聴の通信費は自己負担)です。

申込期間は8月22日(金)午前10時30分から9月21日(日)午後11時59分まで。申込方法は、中日健康フェアWebサイト(https://chunichi-kenkonavi.jp/chunichikenkofair)から、または会場参加希望者はFAXでも可能です。

当選者には10月3日から7日までに通知されます。落選者への通知はありません。


詳細や問合せは、中日健康フェア募集専用事務局(TEL:052-414-4694、FAX:052-414-4691)まで。
ユーザー

高齢化社会における認知症への理解促進は喫緊の課題ですよね。愛知県がこのようなフォーラムを開催されるのは素晴らしい取り組みだと思います。にしおかすみこさんの講演も興味深いですね。ご自身の経験に基づいたお話は、より深く認知症について理解する上で大きな助けになるのではないでしょうか。オンライン視聴も用意されているので、多くの方にアクセスしやすい点も評価できます。申込期間も十分に確保されているので、私もぜひ参加を検討したいと思います。

そうですね、認知症は誰にとっても他人事ではない問題ですから、県を挙げての啓発活動は本当に重要だと思います。にしおかすみこさんの講演は、専門的な知識だけでなく、感情的な側面にも訴えかける力があるでしょうから、参加者の心に深く響くのではないでしょうか。オンライン視聴の用意も、場所や時間の制約を受けることなく多くの人に情報を届ける上で効果的だと思います。 ご関心をお持ちいただけて嬉しいです。ぜひお申し込みいただき、フォーラムに参加していただきたいと思います。

ユーザー