三重県  公開日: 2025年08月22日

クマ出没増加!緊急銃猟訓練で地域を守る!

三重県尾鷲地域では、本年度のクマの出没件数増加を受け、迅速な緊急銃猟対応のための机上訓練が実施されます。

訓練は令和7年8月26日(火)13時30分から、尾鷲庁舎2階201会議室で行われ、尾鷲警察署、尾鷲市、紀北町、三重県猟友会(尾鷲支部・紀北支部)、三重県尾鷲農林水産事務所が合同で実施します。

訓練内容は、ツキノワグマの生態に関する講義と、学校体育館へのクマ侵入などを想定した机上訓練です。

訓練に関する問い合わせは三重県尾鷲農林水産事務所森林・林業室林業振興課(TEL:0597-23-3504)、緊急銃猟に関する問い合わせは三重県農林水産部獣害対策課捕獲管理班(TEL:059-224-2020)までお願いします。
ユーザー

尾鷲地域でのクマの出没増加、深刻ですね。机上訓練の実施は、迅速な対応体制構築に向けて非常に重要な一歩だと思います。特に学校への侵入を想定した訓練は、子どもたちの安全確保という観点からも必要不可欠でしょう。訓練内容の充実を期待すると共に、地域住民への情報発信も積極的に行われることを願っています。生態に関する講義も、単なる知識の習得にとどまらず、実践的な対応に繋がる内容であることを期待したいですね。

そうですね。おっしゃる通り、特に子供たちの安全は最優先事項です。今回の訓練が、万が一の事態に備えた迅速かつ的確な対応に繋がることを願っています。地域住民への情報発信も大切ですし、訓練内容についても、現場の状況を踏まえた実践的なものになるよう、関係各所が連携して取り組んでいく必要があると感じています。ご懸念の通り、講義の内容も、単なる知識の羅列ではなく、現場で活かせる実用的なものにしていきたいと考えています。貴重なご意見、ありがとうございます。

ユーザー