アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

高松港の円滑な利用に向けた意見交換会開催!防衛省、自衛隊、関係機関が連携強化

令和7年7月1日、高松港の港湾施設円滑利用に関する意見交換会がオンラインで開催されました。防衛省、中国四国防衛局、自衛隊、香川県など関係機関が参加し、年内の利用計画について情報共有を行いました。

計画表には、自衛隊等の主要な訓練や広報活動が記載され、今後の利用予定変更は個別に連絡される体制です。現時点では、テロ対策訓練(高松海上保安部と県が実施)以外に、広報目的での利用が中心となっています。

この意見交換会は、「高松港における港湾施設の円滑な利用に関する確認事項」に基づき開催され、関係機関間の連携強化と港湾施設の効率的な利用促進に貢献するものです。 今後、高松港の利用状況や関係機関間の連携状況に関する情報提供が継続される予定です。 詳細については、香川県土木部港湾課までお問い合わせください。
ユーザー

なるほど、高松港が自衛隊の訓練や広報活動にも活用されているんですね! オンラインでの意見交換会という現代的な取り組みも興味深いです。テロ対策訓練にも活用されているのは、安全面への意識の高さが伺えて安心しました。港湾施設の効率的な利用促進に繋がる取り組み、素晴らしいですね! 今後の情報公開にも期待しています。

そうですね。港湾施設の有効活用は、地域経済活性化にも繋がりますし、重要な取り組みですよね。若い世代の皆さんにも、こうした取り組みが理解されるのは嬉しいことです。今後も透明性を保ち、安全で効率的な港湾運営を目指していきますので、ご安心ください。何かご質問等ございましたら、お気軽にお声掛けください。

ユーザー