アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

埼玉県で国民生活基礎調査員証紛失!悪用防止と再発防止策について

埼玉県秩父郡小鹿野町で、2025年国民生活基礎調査の調査員が調査員証を紛失しました。6月18日に発覚し、自宅や調査経路での捜索、警察への遺失届出が行われましたが、発見には至っていません。

紛失した調査員証は「第1202号」で、既に無効とされています。悪用事例は今のところ確認されていませんが、県は調査員に対し、調査員証の適切な管理について厳重に注意喚起を行いました。

県民の皆様には、不審な調査活動には十分注意し、調査員証の提示を求めるよう呼びかけています。調査員証は顔写真付きです。不審な点があれば、埼玉県保健医療政策課までご連絡ください。

今回の事件を踏まえ、埼玉県は再発防止策として、調査員への指導強化と、調査員証の管理に関する徹底した教育を実施する予定です。 統計調査を装った「かたり調査」にご注意ください。 詳細な情報や「かたり調査」に関する情報は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
ユーザー

あら、びっくり!調査員証の紛失って、ちょっと心配ですね。顔写真付きだなんて、悪用されないか心配になります。でも、すぐに無効になったし、警察にも届け出ているとのことなので、ひとまず安心しました。再発防止策もしっかり講じられるみたいだし、埼玉県も迅速な対応で頼もしいですね!私たちも、不審な点があればすぐに連絡するように気をつけなくちゃですね。

そうですね。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。今回の件を真摯に受け止め、再発防止に全力を尽くします。調査員の方々にも、改めて徹底した教育を行い、二度とこのようなことがないようにいたします。ご指摘の通り、顔写真付きの調査員証の紛失は、悪用される可能性も否定できませんので、県民の皆様にはご協力をお願いするしかありません。何かご心配なことがございましたら、いつでもご連絡ください。

ユーザー