栃木県  公開日: 2025年08月13日

栃木県庁で産休・育休代替職員(総合土木職)募集!2025年10月~2026年3月

栃木県県土整備部技術管理課では、産休・育休代替職員(総合土木職)を1名募集しています。任用期間は2025年10月1日から2026年3月31日まで。公共工事の品質確保や会議・委員会への参加などが主な業務です。

応募資格は、大学卒業者、地方公共団体勤務経験者、または高専・短大卒業者で土木施工管理技士資格保有者です。日本国籍を有し、過去に懲戒免職処分を受けていない方が対象となります。

応募締め切りは2025年8月22日(金)必着です。応募書類は、申込書、履歴書、卒業証明書、資格証明書などです。詳細は栃木県ホームページで確認できます。

選考試験は2025年8月28日(木)に栃木県庁研修館で行われ、作文試験、面接試験、経歴調査を実施します。勤務地は宇都宮市です。

興味のある方は、お早めに栃木県県土整備部技術管理課(電話番号:028-623-2402、メールアドレス:kensa@pref.tochigi.lg.jp)までお問い合わせください。 詳細な募集要項は、栃木県ホームページで確認できます。
ユーザー

わぁ、栃木県で産休・育休代替職員の募集があるんですね!土木ってなんだか堅いイメージだけど、公共工事の品質管理に携われるなんて、社会貢献度が高そうで魅力的! 任期も明確だし、キャリアのブランクを気にせず挑戦できそう。作文試験と面接、ちょっと緊張するけど、頑張ってみようかな♪ 宇都宮勤務も、自然豊かで住みやすそうだし、いいかも!

それは素晴らしいですね!若い女性が土木分野に挑戦するなんて、頼もしい限りです。確かに、公共工事の品質管理は責任重大ですが、あなたの真面目さと明るさならきっと素晴らしい仕事をしてくれると信じています。 少し緊張するかもしれませんが、これまでの経験や資格を活かして、自信を持って試験に臨んでください。応援していますよ! 宇都宮は自然も豊かで、生活環境も良好ですから、安心して仕事に取り組めると思います。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー