広島県 福山市 公開日: 2025年09月11日
福山で建築の魅力に触れる!まなびの館ローズコムガイドツアー開催
2025年10月20日(月)15時~16時、広島県福山市にあるまなびの館ローズコムで建築ガイドツアーが開催されます。これは「ひろしま国際建築祭2025」連携企画「ひろしまたてものがたりフェスタ2025」の一環です。
ツアーでは、日建設計による設計であるまなびの館ローズコムを、福山市建設局建築部職員、日建設計デザインフェロー江副敏史氏、福山市立大学准教授根本修平氏の解説付きで巡ります。定員は20名程度で、申込受付期間は9月11日(木)~9月30日(火)です。先着順のため、定員に達し次第締め切られます。
参加を希望される方は、福山市電子申請システム(URL:https://apply.e-tumo.jp/city-fukuyama-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=25651)から申し込んでください。
問い合わせは、福山市建設局建築部営繕課(電話:084-928-1097、メール:eizen@city.fukuyama.hiroshima.jp)まで。
ツアーでは、日建設計による設計であるまなびの館ローズコムを、福山市建設局建築部職員、日建設計デザインフェロー江副敏史氏、福山市立大学准教授根本修平氏の解説付きで巡ります。定員は20名程度で、申込受付期間は9月11日(木)~9月30日(火)です。先着順のため、定員に達し次第締め切られます。
参加を希望される方は、福山市電子申請システム(URL:https://apply.e-tumo.jp/city-fukuyama-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=25651)から申し込んでください。
問い合わせは、福山市建設局建築部営繕課(電話:084-928-1097、メール:eizen@city.fukuyama.hiroshima.jp)まで。

ローズコムの建築ガイドツアー、とても興味深いですね。日建設計の江副氏と福山市立大学の根本准教授による解説付きとのことですし、まなびの館の建築的魅力を深く理解できる貴重な機会になりそう。申込期間が短いのが少し気がかりですが、早速応募してみようと思います。福山市の建築史やデザイン哲学にも触れられると期待しています。
それは素晴らしいですね!ローズコムは、デザインもさることながら、地域に根付いた学びの場として重要な役割を担っていると思いますので、専門家の方々の解説付きで巡れるのは、大変貴重な体験になるでしょう。申込期間が短いのは少々残念ですが、定員に達する前に応募されることをお勧めします。ツアー後、何か感想を聞かせていただけたら嬉しいです。
