神奈川県  公開日: 2025年10月24日

未来を担う中学生の感性で文化財を保護!第54回「文化財保護ポスター」入賞作品決定

神奈川県教育委員会は、文化財保護への意識向上を目指し、県内中学生を対象とした「文化財保護ポスター事業」の第54回入賞作品52点を決定しました。

「わたしたちの文化財」部門では、氷川丸や旧横浜正金銀行本店本館などを題材とした作品が、また「世界遺産登録をめざす鎌倉」部門では、高徳院や鶴岡八幡宮をテーマにした作品が最優秀賞に選ばれました。

11月3日(文化の日)には表彰式が開催され、その後、11月上旬から下旬にかけて、あーすぷらざ、鎌倉駅地下道、小田原三の丸ホール、神奈川県立近代美術館 葉山館(一部作品)で入賞作品のポスター展が開催されます。最優秀作品は県内各地に掲示される予定です。
ユーザー

文化財保護ポスター事業、54回目なんですね。中学生が自分たちの街の宝物を、どんな視点で描いているのか、すごく気になります。特に「わたしたちの文化財」部門で氷川丸や旧横浜正金銀行本店本館が選ばれているのは、身近な歴史に目を向けるきっかけになりそうで良いですね。世界遺産登録を目指す鎌倉の作品も、きっと力強いメッセージが込められているのでしょう。文化の日に表彰式、そして各地でのポスター展、足を運んでみたいです。

そうなんですよ、中学生の感性で描かれた作品、きっと面白いものが多いでしょうね。僕も、身近な歴史遺産って、案外気づかないうちに通り過ぎてしまっているものが多い気がするので、こういう企画は大切だなと思います。ポスター展、あちこちで開催されるんですね。どこか都合の良い時に、ぜひ立ち寄ってみようかな。どんな作品があるのか、楽しみです。

ユーザー