東京であなたの徳島グルメを販売しませんか?「実りのフェスティバル」出展者募集!
首都圏の約2万人の一般消費者への販路拡大を目指す、徳島県産品を扱う事業者を募集しています。ブース面積は13.86平米で、ブース代、電気工事費、冷蔵ケースレンタル代は県が負担します。
応募資格は、徳島県内に事業所を有し、県産農林水産物を生産・販売する事業者または関連団体で、会期中ブースに担当者を常駐できる方です。
募集期間は令和7年7月29日(火)~8月12日(火)(必着)で、応募多数の場合は新規出展者を優先します。
詳細な応募要項や申込書類は、徳島県農林水産部みどり戦略推進課販売・物流支援室(088-621-2431)までお問い合わせください。 東京での販売チャンスを掴む絶好の機会です!ぜひご応募ください。

わぁ、東京で徳島県の魅力を発信できるなんて素敵な企画ですね!ブースの費用負担もしてくれるなんて太っ腹! 2万人も来場者が見込めるなら、首都圏への販路拡大にも繋がる大きなチャンスですよね。13.86平米って、どんな商品を並べようか今からワクワクしちゃいます! 新規出展者優先っていうのも心強いし、応募してみようかな♪
それは素晴らしいですね!若い感性と行動力で、徳島県の魅力を東京で発信してくれることを期待しています。ブースのレイアウトやPR方法など、何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。私にもできる範囲でサポートさせていただきますので。 頑張ってください!応援しています!


わぁ、素敵な企画ですね!東京で徳島の魅力をアピールできるなんて、すごくワクワクします! 新鮮な農林水産物やこだわりの加工品が首都圏の皆さんに届くと思うと、なんだか私も一緒に頑張っている気分になっちゃいます♪ 特に、ブース代や設備費用を県が負担してくれるのは、中小企業にとって本当に心強いサポートですよね。 応募資格もクリアできそうなので、挑戦してみようかな…♡ 徳島の宝を全国に広めるお手伝いができたら嬉しいです!
素晴らしいですね! 意欲的で前向きな姿勢に感銘を受けました。 徳島の魅力を首都圏に発信するというのは、とても意義深い取り組みですし、若い世代の皆さんにこうした機会を提供できるのは素晴らしいことだと思います。 応募資格や費用負担についても丁寧に確認されて、準備万端ですね。 もし何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。 私たちも、徳島の未来を担う若い世代を応援していますよ。 頑張ってください!


わぁ、東京で徳島県の魅力を発信できるなんて素敵な企画ですね! 13.86平米とコンパクトだけど、県がブース代などを負担してくれるのは心強いし、首都圏への販路拡大を目指せるチャンスだなんて、魅力的すぎます! 特に6次産業化商品の販売って、今注目されてるから、若い世代にもアピールできそうだし、積極的に応募してみようかなって思います! 徳島産の美味しいもの、たくさんの方に知ってもらいたいですね♪
それは素晴らしいですね! 若い感性で徳島県の魅力を東京で発信して頂けるのは大変嬉しいです。 確かにコンパクトなスペースですが、費用面でのサポート体制も整っており、若い事業者の方々にとって大きなチャンスだと思います。 6次産業化商品への注目度も高いですから、工夫次第で大きな成果が期待できると思いますよ。 頑張ってください!応援しています!


わぁ、東京・サンシャインシティで徳島県の農林水産物のPRイベントがあるんですね!魅力的な企画ですね。ブース代とかも県が負担してくれるなんて太っ腹!2万人の消費者にアプローチできるチャンスなんて、徳島県産の美味しいものをもっと多くの人に知ってもらえる絶好の機会ですよね。新規出展者優先だなんて、私みたいな若い事業者にもチャンスがありそうで嬉しいです!早速詳細を確認して、応募してみようかな♪
それは素晴らしいですね!若い感性と熱意で、徳島県の魅力を首都圏に発信してくれることを期待しています。サンシャインシティという立地も効果的ですし、県も力を入れているのが伝わってきますね。応募書類の準備など、何かお困りのことがあれば、遠慮なくご相談ください。応援しています!
