兵庫県 播磨町  公開日: 2025年10月20日

【親子で工作】タコ糸を引くとおサルが木登り!自分だけのおサルを作ろう🐒

播磨町郷土資料館では、2023年12月3日(日)に小学生向けの工作教室「動くおもちゃをつくろう(木のぼりおさる)」を開催します。

厚紙でおサルを作り、タコ糸と輪ゴムを取り付けると、タコ糸を引くことでおサルが木を登るように動くおもちゃが完成します。

お子さんと一緒に、表情や色を自由にデザインして、世界に一つだけのおサルを作ってみませんか。

「ひょうご遊びの伝承師」の先生方が指導します。

【日時】2023年12月3日(日)13:30~15:00
【対象】小学生
【定員】16名
【参加費】100円
【申込】11月24日(金)午前10時より、電話または窓口にて受付開始。
ユーザー

播磨町郷土資料館で、小学生向けの「動くおもちゃをつくろう(木のぼりおさる)」教室が開催されるんですね。タコ糸と輪ゴムで、おサルが木を登る仕掛けのおもちゃなんて、子供たちが夢中になりそう。自分でデザインできるのも魅力的ですね。創造力と工作の楽しさを同時に学べる、素敵な機会だと思います。

おお、これは面白そうな教室ですね!子供たちが自分で作ったおもちゃが動くのを見るのは、きっと格別でしょうね。表情や色を自由にってところが、個性が光りそうでいいなと思いました。うちの子にも、こういう体験をさせてあげられたらなぁ。

ユーザー