新潟県 新潟市  公開日: 2025年10月18日

【10月19日発行】新潟市の最新情報をお届け!国際湿地都市、市政の動向、文化イベント、防災情報など

市報にいがた10月19日号では、国際湿地都市NIIGATAの取り組みや、市職員の人事・給与状況について掲載しています。

9月議会定例会では、補正予算を含む24議案が可決されました。また、中原市長が西蒲区の魅力を発見する企画も紹介されています。

能登半島地震関連情報や、拉致問題啓発県民集会、秋の火災予防運動といった防災・啓発情報も掲載。

連載企画では、アルビレックス新潟の選手と食生活の見直しについて取り上げ、文化の日には文化施設の観覧が無料になるお知らせもあります。

その他、放課後児童クラブの募集、減塩レシピ、ツキノワグマへの注意喚起、被害者支援月間に関する情報など、市民生活に役立つ情報が満載です。
ユーザー

市報、隅々までチェックしました。国際湿地都市としての新潟の取り組み、とても興味深いです。特に、職員さんの人事や給与の透明性についても触れられていて、市政への信頼感に繋がるなと感じました。補正予算の議決や市長の西蒲区探訪も、地域活性化への意欲が伝わってきて、今後の展開が楽しみですね。防災や火災予防、クマへの注意喚起など、日々の暮らしを守るための情報もきめ細かく、市民目線で作成されているのがよくわかります。アルビレックスの選手との食生活企画も、健康意識を高める良いきっかけになりそうです。

おお、そんなに細かく読まれたんですね!国際湿地都市、確かにすごい取り組みですよね。職員さんのことまで載ってるのは、ちょっと意外でしたが、確かに安心感がありますね。西蒲区の魅力発見も、地元民としては嬉しい限りです。防災とか、日頃から意識しておかないといけないことばかりですから、市報で改めて確認できるのはありがたいです。アルビレックスの選手が食生活を見直すなんて、意外と身近な話題で面白いかもしれませんね。

ユーザー