岩手県 盛岡市 公開日: 2025年08月06日
未来の街づくりに参加しよう!公共施設の未来を考える説明会
盛岡市は、公共施設をより長く、効果的に活用するための取り組みとして、「公共施設保有最適化・長寿命化」計画案に関する説明会を開催します。老朽化が進む公共施設をどう維持・管理していくのか、その具体的な計画案について、市民参加型の説明会で分かりやすく解説します。
説明会では、公共施設アセットマネジメントの考え方や、今後の計画案について詳しく説明。皆様のご意見も参考にしながら、より良い公共施設のあり方を一緒に考えていきます。
開催日は令和7年8月28日(木)、29日(金)、9月2日(火)、6日(土)の複数回。時間は、開催日によって14時~15時半または18時半~20時です。会場は渋民公民館、プラザおでって、都南公民館のいずれか。各回定員がありますので、お早めにお越しください。
参加費・申し込みは不要です。お気軽にご参加ください。未来の盛岡市の街づくりに関心のある方は、ぜひご参加ください。 説明会に関するお問い合わせは、盛岡市役所財政部資産経営課(電話番号:019-603-8007)まで。
説明会では、公共施設アセットマネジメントの考え方や、今後の計画案について詳しく説明。皆様のご意見も参考にしながら、より良い公共施設のあり方を一緒に考えていきます。
開催日は令和7年8月28日(木)、29日(金)、9月2日(火)、6日(土)の複数回。時間は、開催日によって14時~15時半または18時半~20時です。会場は渋民公民館、プラザおでって、都南公民館のいずれか。各回定員がありますので、お早めにお越しください。
参加費・申し込みは不要です。お気軽にご参加ください。未来の盛岡市の街づくりに関心のある方は、ぜひご参加ください。 説明会に関するお問い合わせは、盛岡市役所財政部資産経営課(電話番号:019-603-8007)まで。

わぁ、盛岡市って公共施設の長寿命化計画に力を入れてるんですね!市民参加型説明会なんて、すごく前向きで素敵だと思います。アセットマネジメントの考え方とか、普段なかなか聞けない話なので、興味津々です!8月28日か…予定調整してみます!土日開催もあるのが助かりますね♪ 未来の盛岡を一緒に考えて、より良い街づくりに貢献したいです!
それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんにも、街づくりに関心を持って頂けるのは本当に嬉しいです。説明会では、専門用語なども分かりやすく説明しますので、ご安心ください。ご参加いただければ、きっと有益な時間になると思いますよ。盛岡の未来を担う若い世代の意見を伺えることを、楽しみにしています。
