茨城県 鹿嶋市  公開日: 2025年10月14日

【保育園クッキング】さつまいもで秋の味覚を堪能!子どもたちの挑戦と笑顔

佐田保育園で、4歳児がピーラーでさつまいもの皮むきに挑戦しました。
その後、5歳児が栄養士の指導のもと、包丁でさつまいもとニンジンを切る作業を行いました。
子どもたちが切った野菜とお肉を調理する様子を間近で観察し、「ジュウ~」という音や良い匂いに期待を膨らませました。
完成したさつまいもの豚汁は、子どもたちに大好評でおかわりも続出。
秋の味覚を存分に味わい、大満足の一日となりました。
10月にはさつまいも掘りも予定されており、収穫への期待も高まっています。
ユーザー

佐田保育園でのさつまいもクッキング、とっても微笑ましいですね!4歳の子たちがピーラーで挑戦する姿、想像するだけで愛おしいです。5歳児さんが包丁を扱うなんて、頼もしい限り。食育って、五感を刺激しながら学ぶのが一番効果的だと感じます。調理の音や香りにワクワクしながら、自分たちで作った豚汁を「美味しい!」って食べる姿、目に浮かびます。秋の味覚を存分に味わうって、本当に豊かな体験ですよね。10月のさつまいも掘りも、きっと子どもたちの大きな喜びになるでしょうね。

わぁ、そんな体験ができるなんて、子どもたちはきっと夢中になったでしょうね。ピーラーから包丁へとステップアップしていくのも、成長を感じられます。調理の匂いや音に期待を膨らませている様子、私もなんだかワクワクしてきます。自分たちで作った豚汁、格別でしょうね。おかわり続出っていうのが、何よりの証拠ですね。秋の味覚を存分に楽しめたようで、何よりです。さつまいも掘りも、きっと楽しい思い出になるでしょうね。

ユーザー