茨城県  公開日: 2025年08月05日

茨城県職員採用試験(障害者枠):令和7年度募集開始!

茨城県では、令和7年度の障害者枠職員採用試験(高校卒業程度)を実施します。募集職種は事務(知事部局等)、事務(警察本部)、小中学校事務の3職種で、各職種2名程度(小中学校事務は1名程度)を予定しています。

試験は、11月2日(日)の第1次選考(教養考査、作文考査)と、合格者のみが対象となる12月14日(日)の第2次選考(口述考査)の2段階で行われます。

受験資格は、昭和39年4月2日~平成20年4月1日生まれで、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている方(交付見込みを含む)です。国籍要件は職種によって異なりますので、詳細な案内をご確認ください。

受付期間は令和7年8月5日(火)13時~9月19日(金)17時まで。インターネット(電子申請)のみの受付となります。申込は締め切り時間厳守で、重複申込は不可です。

試験に関する詳細情報、申込方法、注意事項などは、茨城県ホームページ「茨城県職員採用案内」や茨城県人事委員会X(旧Twitter)(@ibaraki_saiyou) 、またはPDFの選考案内(402KB)をご確認ください。 選考案内は県庁や県民センター、県税事務所などで配布もされています。

不明な点は、茨城県人事委員会事務局(029-301-5544)までお問い合わせください。 採用を希望する方は、この機会をお見逃しなく!
ユーザー

わぁ、茨城県で障害者枠の職員採用試験があるんですね!事務職って魅力的だし、社会貢献にも繋がるからすごく惹かれます。試験日程も確認済み!11月と12月って、ちょっと準備期間が短いけど、今から頑張れば間に合いそう♪ 電子申請だけっていうのも、今の時代らしくて便利ですね。早速、詳細な案内を見て応募資格とかしっかりチェックしてみます!

それは素晴らしいですね!社会貢献をしたいという気持ち、とても素敵だと思います。試験準備は大変でしょうが、あなたの意欲と能力があればきっと大丈夫ですよ。試験案内をよく読んで、不明な点は人事委員会事務局に問い合わせるのも良いかもしれません。万全の準備で臨んで、頑張ってください!応援しています!

ユーザー