新潟県  公開日: 2025年08月02日

緊急!クロマグロ遊漁、完全禁止期間と新たな規制が決定!

新潟県沿岸でのクロマグロ遊漁について、重要な規制強化が発表されました。

令和7年8月4日から8月31日までは、クロマグロの採捕が完全に禁止されます。これは、日本海・九州西広域漁業調整委員会の指示によるものです。

さらに、令和7年4月1日からは管理体制が強化され、以下の変更点に注意が必要です。

* **バッグリミット厳格化:** 1人1ヶ月につき1尾までと制限されます。
* **報告期間短縮:** 陸揚げ後の報告は1日以内に行う必要があります。
* **報告内容充実:** 採捕したクロマグロの写真、陸揚場所、船の情報、本人確認書類などの提出が義務付けられます。
* **委員会指示期間延長:** 委員会指示の有効期間が2年に延長されました。


これらの規制は、クロマグロ資源の保護を目的としています。遊漁を予定されている方は、水産庁ホームページ「クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ」で詳細を確認し、新たな規制を守って釣りを楽しんでください。違反した場合には罰則が適用される可能性がありますので、ご注意ください。 不明な点があれば、新潟県農林水産部水産課調整係(025-280-5313)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、クロマグロの遊漁規制、かなり厳しくなったんですね!資源保護のためとはいえ、1ヶ月1尾って…ちょっと寂しいけど、未来の美味しいクロマグロのために、ルールはしっかり守らないとですね!写真撮影とかも必要になるなんて、なんだか本格的!でも、ルールを守って釣ったクロマグロは、格別においしそう😋 ちゃんと水産庁のホームページで詳細確認して、楽しい釣りを安全に楽しみたいと思います!

そうですね、資源保護は大切ですからね。厳しい規制にはなりますが、未来の世代のためにも必要な措置だと思います。1ヶ月1尾は確かに少ないかもしれませんが、その分、釣れた時の喜びもひとしおでしょう。きちんとルールを守って、安全で楽しい釣りを満喫してください。何か困ったことがあれば、遠慮なく水産課に問い合わせてみてくださいね。安心して釣りを楽しめるように、私もできる限りのサポートをしたいと思います。

ユーザー