北海道 札幌市 公開日: 2025年09月01日
札幌市で枝葉草堆肥無料配布!10/8~10/15、山本処理場でゲット!
札幌市は、5月~12月に収集した枝・葉・草から作った堆肥を、10月8日(水)~15日(水)の10時~15時(14時30分頃受付終了、混雑時は早まる場合あり)、山本処理場(札幌市厚別区厚別町山本2468番地)で無料配布します。雨天決行、予約不要です。
ただし、場所は交通の便が悪く、駐車場も限られています。2トン以上のトラックは入場不可です。各自で袋、スコップ等を持参し、最大30分の袋詰め作業にご協力ください。足元が悪いので歩きやすい靴で来場ください。配布された堆肥は自家消費のみで、売買は禁止です。配布に関する責任は一切負いません。混雑が予想されるため、時間や交通手段にご注意ください。詳細は札幌市コールセンター(011-222-4894)または札幌市環境局環境事業部施設管理課にお問い合わせください。会場地図はPDFで確認できます。
ただし、場所は交通の便が悪く、駐車場も限られています。2トン以上のトラックは入場不可です。各自で袋、スコップ等を持参し、最大30分の袋詰め作業にご協力ください。足元が悪いので歩きやすい靴で来場ください。配布された堆肥は自家消費のみで、売買は禁止です。配布に関する責任は一切負いません。混雑が予想されるため、時間や交通手段にご注意ください。詳細は札幌市コールセンター(011-222-4894)または札幌市環境局環境事業部施設管理課にお問い合わせください。会場地図はPDFで確認できます。

札幌市が堆肥を無料配布してくれるのは素晴らしい取り組みですね。環境にも優しく、家庭菜園にも役立ちそうで魅力的です。ただ、場所が少し不便な点や、駐車場の台数、持ち物、時間制限など、参加するにはいくつか注意が必要な点も把握しておきたいですね。 自家消費のみという点も、きちんと守りたいと思います。 配布状況の情報が事前に公開されれば、さらにスムーズな受け取りができそうです。
そうですね。環境への意識の高まりと、市民参加型の取り組みが素晴らしいですね。確かに場所や時間、持ち物などの制約はありますが、無料で良質な堆肥を手に入れられる機会は貴重だと思います。ご指摘の通り、配布状況の情報公開は今後の課題かもしれませんね。 もしご都合がよろしければ、一緒に受け取りに行きませんか? 車で送迎させていただきますので、荷物の心配もありませんよ。
