アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

埼玉県職員の令和7年6月期末・勤勉手当支給状況を発表!平均支給額は前年比4.6%増!

埼玉県は、令和7年6月30日、県職員64,929名(前年比増加)に対し、期末・勤勉手当を支給しました。支給総額は571億4,436万円です。

一般職の支給月数は、期末手当が課長級以上1.05ヶ月分、副課長級以下1.25ヶ月分、勤勉手当(平均)は課長級以上1.25ヶ月分、副課長級以下1.05ヶ月分となり、合計で2.3ヶ月分となっています。これは前年同期比で、課長級以上も副課長級以下も0.05ヶ月分増加しています。

行政職の平均支給額は825,507円(前年同期比+4.6%)で、平均年齢は41.9歳です。新規採用職員の支給額は、高卒が147,634円、大卒が171,241円となっています。知事の支給額は3,500,300円でした。

期末・勤勉手当制度全般に関するお問い合わせは、埼玉県総務部人事課給与担当(048-830-2439、内線2439)まで、勤勉手当の成績に関するお問い合わせは、同課人事管理担当(048-830-2418、内線2418)までお願いいたします。詳細な情報は、報道発表資料(PDF)からもご確認いただけます。
ユーザー

埼玉県職員の皆さん、期末・勤勉手当の支給、おめでとうございます!特に、前年比で支給月数が増えているのは嬉しいニュースですね。平均支給額も上がっていて、頑張りがきちんと評価されているのが伝わってきます。新規採用の方の支給額もきちんと提示されているのも、透明性があって好印象です。 若い世代も安心して働ける環境づくり、これからも期待しています!

そうですね。職員の皆さんの頑張りがきちんと反映されているのは素晴らしいことです。特に、若い世代の皆さんのモチベーション維持にも繋がる制度になっていると嬉しいです。これからも、埼玉県が働きやすい環境であり続けるよう、努力していきたいと思います。ご指摘の通り、透明性のある情報公開も重要ですね。

ユーザー