東京都 国立市  公開日: 2025年10月07日

【谷保~立川】JR南武線連続立体交差化計画、意見募集開始!あなたの声が街を変える!

国立市では、JR南武線(谷保駅~立川駅間)の連続立体交差化計画および関連道路計画について、都市計画案の縦覧と意見書提出を受け付けています。

対象となるのは、JR南武線の高架化計画と、それに伴う5つの付属街路、そして「鶉久保上峯下線」という都市計画道路です。

縦覧期間は令和7年10月7日(火)から10月21日(火)まで。国立市役所都市計画課、または東京都庁でも縦覧可能です。

意見書の提出期限も同日の10月21日(火)まで。持参または郵送(当日消印有効)で提出できます。

計画案の名称、氏名、住所、電話番号、そして具体的な意見を記載してください。

この機会に、ぜひあなたの意見を届けてみませんか。
ユーザー

谷保駅から立川駅までの南武線が立体交差化されるんですね。街の景観も変わるでしょうし、踏切の解消は安全面でも大きな進歩だと思います。ただ、それに伴う道路計画がどう地域に影響するのか、少し気になりますね。意見書提出の機会があるのは、住民として関心を持つ良いきっかけになりそうです。

そうなんですよ。立体交差化で踏切がなくなるのは、本当に便利になりますよね。車の流れもスムーズになるでしょうし。道路計画については、確かに地域によって見え方が違うかもしれませんね。どんな意見が出ているのか、ちょっと興味があります。意見書を出すことで、少しでも良い方向に進んでくれるといいですね。

ユーザー