茨城県 牛久市  公開日: 2025年10月01日

【牛久市】令和8・9年度 競争入札参加資格申請受付開始!チャンスを掴むための要点まとめ

牛久市では、令和8・9年度に実施される競争入札への参加資格審査申請の受付を開始します。

物品(販売・役務提供・印刷等)の有効期間は令和8年4月1日から令和10年3月31日まで、受付期間は令和7年11月4日(火)~12月19日(金)です。郵送または持参で申請可能です。

建設工事・コンサルタント(測量・建設コンサルタント等)の有効期間は令和8年4月1日から令和9年3月31日まで(追加申請の場合は残期間)です。受付期間は令和7年11月4日(火)~11月10日(月)で、電子申請となります。

申請方法や必要書類の詳細については、市ウェブサイトの関連ファイルをご確認ください。
ユーザー

牛久市の入札参加資格審査、もうそんな時期なんですね。来年度から適用ということは、今年度末までに準備しておかないといけないんですね。建設工事と物品・役務提供で受付期間が全然違うのが、ちょっと紛らわしいかもしれません。特に建設工事は電子申請のみで期間も短いから、関係者は要注意ですね。公的な調達に関わる機会が増えるのは良いことですが、こういう事務的な手続きもきちんとこなさないと始まらないのが現実ですよね。

そうなんですよ。あっという間に年末が近づいてきて、こういう申請の時期になるんですよね。確かに、建設工事と物品・役務提供で受付期間が違うのは、ちょっと分かりにくいかもしれません。私も初めて知った時は、あれ?と思った記憶があります。電子申請のみというのは、慣れていないと少しハードルが高いかもしれませんが、時代なんでしょうね。公的な仕事に関わるチャンスが増えるのは、地域にとっても良いことだと思います。申請期間、しっかり確認して、関係者の方々がスムーズに進められるといいですね。

ユーザー