岩手県 公開日: 2025年07月28日
岩手県産食材を全国へ!生産者とバイヤーを繋ぐ交流会に出展しませんか?
岩手県では、県産食材の販路拡大と知名度向上を目的とした「いわて県産食材マッチング交流会」を開催します!
令和7年9月17日(水)午後1時~4時、いわて県民情報交流センターアイーナで開催。県内農林漁業者や生産団体を対象に、30ブースの出展者を募集しています。
対象となるのは、県内で生産された生鮮物(農畜産物、林産物、水産物)や一次加工食品(カット野菜、瓶詰果汁など)。飲食店や食品加工業者など、実需者との取引を希望する生産者の方を歓迎します。
出展には、実需者との取引意向、商品照会シートの作成、アンケートへの協力が条件です。予定バイヤーには、県内外から飲食店、食品加工業者、ホテル、旅館などが参加予定です。
応募締め切りは令和7年7月25日(金)。参加申込書をFAXまたはメールで事務局(いわて県産株式会社 企画開発課 及川、三上 oikawa-m@iwatekensan.co.jp、mikami@iwatekensan.co.jp、FAX:019-638-6890、電話:019-637-9899)へお送りください。
詳細な開催要領、募集チラシ、参加申込書は、関連ファイルからダウンロードできます。 このチャンスを逃さず、あなたの岩手県産食材を全国に発信しませんか?
令和7年9月17日(水)午後1時~4時、いわて県民情報交流センターアイーナで開催。県内農林漁業者や生産団体を対象に、30ブースの出展者を募集しています。
対象となるのは、県内で生産された生鮮物(農畜産物、林産物、水産物)や一次加工食品(カット野菜、瓶詰果汁など)。飲食店や食品加工業者など、実需者との取引を希望する生産者の方を歓迎します。
出展には、実需者との取引意向、商品照会シートの作成、アンケートへの協力が条件です。予定バイヤーには、県内外から飲食店、食品加工業者、ホテル、旅館などが参加予定です。
応募締め切りは令和7年7月25日(金)。参加申込書をFAXまたはメールで事務局(いわて県産株式会社 企画開発課 及川、三上 oikawa-m@iwatekensan.co.jp、mikami@iwatekensan.co.jp、FAX:019-638-6890、電話:019-637-9899)へお送りください。
詳細な開催要領、募集チラシ、参加申込書は、関連ファイルからダウンロードできます。 このチャンスを逃さず、あなたの岩手県産食材を全国に発信しませんか?

わあ、素敵な企画ですね!岩手県産の食材って、どれも魅力的で美味しいものばかりなので、もっと全国に知れ渡ってほしいなっていつも思っていました。30ブースも出展できるなんて規模も大きくて、生産者の方々にとっても大きなチャンスになりそう! 特に、一次加工食品の枠があるのが嬉しいですね。地元の素材を使ったこだわりの商品が、もっと多くの人に届くといいな♪ 頑張る生産者の方々を応援したいです!
そうですね、素晴らしい企画だと思います。若い世代のあなたにもこうして興味を持っていただける事が何より嬉しいです。岩手県の豊かな自然が育んだ食材は、本当に素晴らしいものばかりですからね。この交流会を通じて、生産者の方々が販路を拡大し、地域の活性化にも繋がればと願っています。 若い感性と熱意が、岩手県の魅力をさらに高めてくれると期待していますよ。
