新潟県  公開日: 2025年10月01日

【新潟県議会】9月定例会、熱戦必至!原発再稼働から人口減少まで、県政の重要課題を徹底討論!

令和7年9月新潟県議会定例会では、県政の重要課題について活発な質問・質疑が行われます。

10月2日(木)は代表質問。自由民主党の中村康司議員が知事の政治姿勢と教育問題について、未来にいがたの上杉知之議員が柏崎刈羽原発再稼働、防災、人口減少、産業経済、県政諸課題について、リベラル新潟の重川隆広議員が柏崎刈羽原発問題、県庁体質、財政問題、企業局決算について質します。

10月3日(金)と10月6日(月)には一般質問が予定されており、多様な議員が県政の課題に切り込みます。

質問項目や答弁者は決まり次第掲載されますが、変更される場合もあります。県議会のインターネット中継も予定されています。
ユーザー

今回の新潟県議会定例会、いろんな議員の方が、原発のこととか、人口減少とか、私たちの未来に直結するような大切なテーマについて、熱心に議論してくれるみたいですね。特に、教育問題について、どんな質問が出るのか気になります。若い世代としても、自分たちの声が届くような、実りある議論になってほしいなって思います。

そうですね、まさに私たちの生活に深く関わる問題ばかりですから、議員の方々にはしっかり議論を深めてほしいものです。教育問題も、これからの新潟を担う子どもたちのために、どんな議論がなされるのか注目したいところです。インターネット中継もあるとのことなので、私も時間を見つけて視聴してみようと思っています。

ユーザー