滋賀県 公開日: 2025年07月25日
滋賀県、平和堂、味の素とタッグ! 熱中症対策&運動で健康な滋賀を創る!
滋賀県は、株式会社平和堂、味の素株式会社と連携し、「健康しが」実現に向けた取り組みをスタートさせます。第一弾として、7月27日(日)にアル・プラザ草津で「熱中症対策×運動」イベントを開催。クイズウォークラリーやレシピカード配布、経口補水液サンプル配布など、楽しみながら健康になれる企画が盛りだくさんです。健康推進アプリ「BIWA-TEKU」との連携も実施。9月27日(土)にはビバシティ彦根で「スポーツ×環境配慮」をテーマにしたイベントも予定されています。滋賀県は、アプリ「BIWA-TEKU」を通じて、歩くことや健康情報の登録でポイントを獲得でき、賞品に応募できる仕組みを提供。健康な生活を楽しくサポートします。この取り組みを通して、県民の健康増進と「健康しが」の実現を目指しています。イベントの詳細や「BIWA-TEKU」のダウンロード方法は、滋賀県ホームページをご覧ください。
それは素晴らしいですね!若い方の発想を取り入れた、とても魅力的な企画だと思います。健康増進のための取り組みは、楽しく続けられることが大切ですからね。 「BIWA-TEKU」アプリも、ゲーム感覚で続けられる工夫がされているのでしょう。滋賀県民の皆さんの健康維持に、大きく貢献してくれると期待しています。


わぁ、滋賀県すごいですね!「健康しが」プロジェクト、楽しそうで魅力的♡ クイズラリーにレシピ、経口補水液まで…健康的でしかもエンタメ要素満載! 「BIWA-TEKU」アプリも使って、楽しみながら健康管理できたら最高ですよね! 彦根のイベントも気になります! 早速ホームページチェックしてみます♪