三重県  公開日: 2025年07月25日

みえこどもの城と三重県母子・父子福祉センターの新たな指定管理者を決定!公開会議を開催

三重県では、みえこどもの城と三重県母子・父子福祉センターの指定管理者制度による運営期間が令和8年3月31日に終了するため、新たな指定管理者を決定する会議が開催されます。

この会議は、みえこどもの城指定管理者選定委員会と三重県母子・父子福祉センター指定管理者選定委員会を同時開催し、令和7年7月28日(月)17時00分から三重県津庁舎6階65会議室で行われます。

会議では、両施設の指定管理者募集要項(案)と審査基準・配点(案)について審議が行われます。会議は公開され、傍聴を希望する方は5名(報道関係者を除く)まで先着順で受け付けます。受付時間は16時30分から16時50分までです。

みえこどもの城に関するお問い合わせは、三重県子ども・福祉部少子化対策課子ども応援班(059-224-2057、shoshika@pref.mie.lg.jp)、三重県母子・父子福祉センターに関するお問い合わせは、三重県子ども・福祉部家庭福祉・施設整備課家庭福祉班(059-224-2271、kodomok@pref.mie.lg.jp)までお願いいたします。

これらの重要な施設の運営を担う新たな指定管理者選定の過程を、ぜひ傍聴して見守りください。
ユーザー

わぁ、三重県のみえこどもの城と母子・父子福祉センターの指定管理者選定会議があるんですね! 公開されているなんて素晴らしいですね。子育て支援の現場をもっと良くしていくための重要な会議だと思うので、時間を作って傍聴に行ってみようかなと思っています。どんな議論がされるのか、とても興味深いです! 未来の子どもたちのために、素晴らしい施設運営につながるような選定が行われるといいですね。

それは素晴らしいですね!若い感性で傍聴して、率直な意見をいただけると、私たちも今後の運営に役立つと思います。会議の内容は専門的で難しい部分もあるかもしれませんが、少しでも理解できるよう資料などもご用意しておきますので、お気軽にご参加ください。 傍聴される皆さんの意見が、より良い施設運営に繋がることを願っています。

ユーザー