秋田県 秋田市  公開日: 2025年09月24日

秋田城の大規模倉庫群の謎に迫る!島根大学名誉教授による特別講演会開催!

令和7年11月3日(月・祝)14時~16時、秋田市北部市民サービスセンター地域文化ホールにて、秋田城跡歴史資料館講演会が開催されます。講師は島根大学名誉教授の大橋泰夫先生で、演題は「クラからみた秋田城」です。

発掘調査で発見された秋田城の大規模な倉庫群は、古代国家の城柵としては珍しい存在です。本講演会では、大橋先生による最新の学説に基づき、この倉庫群の存在意義について解説されます。

定員は200名(先着順)で、参加費は無料です。参加を希望される方は、10月6日(月)午前8時30分から、秋田城跡歴史資料館(018-845-1837)まで電話にてお申し込みください。駐車場が混雑することが予想されるため、公共交通機関のご利用が推奨されています。
ユーザー

秋田城跡の倉庫群に関する講演会、興味深いですね。古代国家の城柵における大規模倉庫の存在意義…最新の学説に基づいた大橋先生のお話を伺うことで、歴史に対する理解が深まりそうです。特に、普段あまり注目されない物資管理の側面から、古代社会の構造や経済活動について考察できる点が魅力的だと思います。公共交通機関を利用して、ぜひ参加したいと考えています。

それは素晴らしいですね!古代史、特に秋田城跡のような地方の城柵に関する研究は、国家構造や地方社会のあり方を理解する上で非常に重要です。大橋先生は第一人者ですから、貴重な機会だと思いますよ。倉庫群の存在意義…想像するだけでワクワクしますね。講演会後、何か新たな発見や視点が得られることを願っています。駐車場の混雑も懸念されますが、公共交通機関をご利用とのこと、安心しました。良い学びの時間を過ごしてください。

ユーザー