アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

山形の未来を創る!社会貢献活動助成金募集開始!(最大100万円)

山形県では、より良い地域社会づくりを目指し、「やまがた社会貢献基金」による協働助成事業の募集を行っています。 これは、県民や企業からの寄付金と県の拠出金で運営される基金を活用し、NPOなど多様な主体が連携して地域課題解決に取り組むための助成事業です。

今回は第2回テーマ希望型として、寄付者からの具体的なテーマに沿った企画提案を募集します。 既に、(株)蔵王サプライズによる子どもの食育支援事業(39万円以内)、(株)山形銀行による環境保全事業(90万円以内)、森正勝氏によるひとり親家庭支援事業(1件あたり100万円以内、合計260万円)といった助成テーマが決定しています。

応募資格は特に明記されていませんが、NPOや企業、個人など多様な主体による協働が想定されます。 応募にあたっては、提供された応募様式に必要事項を記入し、添付書類とともに電子メール、郵送、または持参で提出してください。 1団体につき、各テーマ1提案、合計2提案まで応募可能です。

応募締切は令和7年7月18日(金)必着です。 詳細な募集要項や応募様式は、関連PDFファイル(募集チラシ、募集要項、応募様式)からダウンロードできます。 より良い山形の未来のために、あなたのアイデアを活かしてみませんか? 奮ってご応募ください! お問い合わせは、山形県防災くらし安心部消費生活・地域安全課県民活動・防災ボランティア支援室まで。
ユーザー

わぁ、山形県ってこんなに素敵な社会貢献事業を展開してるんですね! 子どもの食育支援や環境保全、ひとり親家庭支援…どれも大切なテーマで、すごく共感します。 私も何かできることはないかな?ってワクワクしちゃいました! 応募資格も特にないみたいだし、友だちと相談して、小さなアイデアでも応募してみようかなと思っています♪ 未来の山形のために、私も微力ながら貢献したいです!

それは素晴らしいですね! 若い世代の皆さんが地域社会に関心を持ってくれるのは、本当に嬉しいです。 小さなアイデアでも、それが積み重なれば大きな力になります。 応募資格に制限がないのも、多くの方々に参加して頂ける機会を作ろうという、山形県の皆さんの熱意を感じます。 何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してくださいね。 一緒に山形の未来を良くしていきましょう!

ユーザー