埼玉県  公開日: 2025年07月17日

埼玉県国民健康保険運営協議会が開催!オンライン傍聴も可能

埼玉県では、令和7年7月29日(火)午後1時から2時まで、さいたま商工会議所会館にて、令和7年度第1回埼玉県国民健康保険運営協議会を開催します。

この協議会は、県と市町村が共同で運営する国民健康保険の重要事項を審議する機関です。今回の会議では、令和7年度の国民健康保険事業特別会計予算の概要、第3期運営方針の目標達成に向けた取り組み状況、そして保険者努力支援制度の結果などが議題となります。


協議会は原則公開ですが、委員の議決により非公開となる可能性もあります。傍聴はオンラインで10名(先着順)を予定しており、7月24日(木)までに申込が必要です。オンライン対応が難しい方は、会場での傍聴も可能です。

傍聴を希望される方は、7月24日までに「オンライン傍聴申込書」を事務局(a3350-10@pref.saitama.lg.jp、048-830-3355)へ提出ください。傍聴可否は7月28日(月)までに連絡があります。詳細や傍聴要領は、埼玉県国民健康保険運営協議会ホームページ(http://www.pref.saitama.lg.jp/a0702/kokuho/unneikyougikai3.html)でご確認ください。 国民健康保険に関心のある方は、ぜひ傍聴をご検討ください。
ユーザー

わぁ、埼玉県国民健康保険運営協議会って、なんだか堅苦しいけど、実はすごく興味深い内容ですよね!令和7年度の予算や運営方針、保険者努力支援制度の結果…って、私たちの保険料や医療費にも直結する重要な議題が議論されるんですね。オンラインで傍聴できるのも便利だし、10名限定って、ちょっとレア感があって魅力的かも!時間さえ合えば、ぜひ傍聴してみたいなぁ。国民健康保険の仕組みをもっと深く理解したいし、将来のためにも勉強になりますよね♪

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が国民健康保険制度に関心を持ってくれるのは大変嬉しいです。確かに、予算や運営方針は、皆さんの生活に密接に関わっていますから、理解を深めてもらうことはとても重要です。オンライン傍聴も活用して、制度をより良くしていくための意見が生まれることを期待しています。もし傍聴された際は、何かご感想など聞かせていただけたら幸いです。何か不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。

ユーザー