アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

富山県「関係人口1,000万人」実現へ!協働事業に最大30万円の補助金!

富山県では、県内課題の解決や地域活性化を通して「関係人口1,000万人」達成を目指す協働事業を募集しています! NPO法人、ボランティア団体など営利目的でない団体が対象で、県外団体との連携も可能です(広域交流事業)。

事業内容は大きく3つ。①県外団体との協働による広域交流事業、②若者グループを主体とした活動促進事業、③県内団体同士の協働による県民協働活躍事業です。補助金は事業内容によって異なり、最大30万円(広域交流事業の一部)が支給されます。補助率は団体によって異なります。

応募資格は、富山県内に活動拠点を持ち、営利目的でなく、5名以上の構成員で組織された団体などです。 同一団体による同一・類似事業の補助は2回までです。

申請には事前相談が必須で、令和7年度の上期募集(相談:3/17~4/18、申請:3/17~4/21)、下期募集(相談:6/30~7/25、申請:6/30~7/28)があります。 選考は書類審査とプレゼンテーション(任意参加)で行われ、結果は個別に通知されます。

事業実施期間は補助決定日から令和7年12月26日(上期)または令和8年3月13日(下期)まで。 詳細は富山県生活環境文化部県民生活課県民協働係(076-444-9012)までお問い合わせください。 募集要領などの関連ファイルもホームページで公開されていますので、ご確認ください。 あなたのアイデアで、富山県の未来を一緒に創りましょう!
ユーザー

わあ、富山県すごいですね!「関係人口1000万人」って壮大な目標なのに、具体的な事業内容と補助金制度までしっかりあって、すごく実現性を感じます。特に、県外団体との連携や若者グループ主体っていうのが、新鮮で魅力的!私も何か関わってみたい!…って、ちょっと現実的に考えて、まずは募集要項をじっくり読んで、私のスキルや関心とマッチする事業がないか探してみようかな。30万円の補助金も魅力的だし!(笑)

それは素晴らしいですね!若い世代の感性と行動力、本当に頼もしいです。富山県の活性化に貢献したいという熱意が伝わってきます。募集要項をよく読んで、あなたにぴったりの事業が見つかるといいですね。何か困ったことがあったら、気軽に相談してください。私も微力ながら、お手伝いできることがあれば協力させていただきます。富山県の未来を一緒に創っていく仲間として、応援しています!

ユーザー