東京都 江東区 公開日: 2025年09月12日
江東区高齢者向けインフルエンザ・新型コロナワクチン接種のご案内(令和7年度)
江東区では、令和7年10月1日より、65歳以上の区民と、特定の疾患を持つ60~64歳の方を対象に、インフルエンザと新型コロナの予防接種を開始します。接種券は9月19日に一斉発送されます。
接種期間は、インフルエンザが10月1日~令和8年1月31日、新型コロナが10月1日~令和8年3月31日です。65歳になる方は、令和8年1月1日までに誕生日を迎える方が対象です。
接種費用は、インフルエンザ・新型コロナともに、75歳以上は無料、65~74歳は2,500円、60~64歳は2,500円です。生活保護受給者や中国残留邦人支援給付金受給者は無料です。償還払い制度はありません。
接種は23区内指定医療機関で行えます。江東区外での接種は、医療機関へ直接お問い合わせください。医療機関名簿は区のウェブサイトで確認できます。
問い合わせは、9月25日開設予定の予防接種コールセンター(050-3669-9113、通話料有料、8時~17時、土日祝除く、年末年始休み)または、江東区保健所保健予防課ワクチン管理係(03-3647-8638)まで。
接種期間は、インフルエンザが10月1日~令和8年1月31日、新型コロナが10月1日~令和8年3月31日です。65歳になる方は、令和8年1月1日までに誕生日を迎える方が対象です。
接種費用は、インフルエンザ・新型コロナともに、75歳以上は無料、65~74歳は2,500円、60~64歳は2,500円です。生活保護受給者や中国残留邦人支援給付金受給者は無料です。償還払い制度はありません。
接種は23区内指定医療機関で行えます。江東区外での接種は、医療機関へ直接お問い合わせください。医療機関名簿は区のウェブサイトで確認できます。
問い合わせは、9月25日開設予定の予防接種コールセンター(050-3669-9113、通話料有料、8時~17時、土日祝除く、年末年始休み)または、江東区保健所保健予防課ワクチン管理係(03-3647-8638)まで。

高齢者の方々へのインフルエンザと新型コロナウイルスワクチンの接種開始、早めの告知で安心ですね。特に、60歳~64歳で特定疾患をお持ちの方への配慮も感じられ、区民への健康への投資を重視している姿勢が伺えます。接種券の発送も19日と比較的早く、スムーズな接種体制が整っている印象を受けました。費用についても、年齢や経済状況に応じた配慮があり、公平なシステムだと感じます。ただし、コールセンターの開設が25日からと少し遅めなので、接種に関する問い合わせが殺到する可能性も懸念されます。
そうですね、高齢者の皆様、そして特定疾患をお持ちの方々への配慮が行き届いた施策だと思います。早めの情報発信と、接種券の早期発送は、混乱を防ぐ上で非常に重要ですね。費用についても、出来る限りの支援をされている点は高く評価できます。コールセンターの開設が少し遅れるのはご指摘の通りですが、区役所にも問い合わせ窓口があること、そしてウェブサイトで医療機関名簿を確認できることを考えると、必ずしも大きな問題ではないかもしれません。スムーズな接種が進むことを願っています。
