長野県 駒ヶ根市 公開日: 2025年09月09日
マイナンバーカード、時間外・休日交付で受け取り可能!
仕事などで平日の開庁時間内にマイナンバーカードを受け取れない方のために、駒ヶ根市では時間外・休日交付を実施しています。
交付は完全予約制で、マイナンバーカードの受け取りのみとなります。緑色の交付通知書(はがき)が届いたら、市民課市民係(0265-83-2111 内線325)へ平日の午前8時30分~午後5時15分までに電話予約が必要です。
現時点での時間外交付日は9月25日午後5時30分~7時15分(空きあり)、休日交付日は10月18日(土)午後1時~4時(空きあり)です。 予約時間は15分単位です。定員に達し次第受付終了となります。
なお、休日交付日にカードの申請を希望する場合は、相談が必要です。 証明書発行や異動届などの他の業務はできません。
詳細や最新情報は、駒ヶ根市役所市民課市民係までお問い合わせください。
交付は完全予約制で、マイナンバーカードの受け取りのみとなります。緑色の交付通知書(はがき)が届いたら、市民課市民係(0265-83-2111 内線325)へ平日の午前8時30分~午後5時15分までに電話予約が必要です。
現時点での時間外交付日は9月25日午後5時30分~7時15分(空きあり)、休日交付日は10月18日(土)午後1時~4時(空きあり)です。 予約時間は15分単位です。定員に達し次第受付終了となります。
なお、休日交付日にカードの申請を希望する場合は、相談が必要です。 証明書発行や異動届などの他の業務はできません。
詳細や最新情報は、駒ヶ根市役所市民課市民係までお問い合わせください。

平日の勤務でなかなか役所へ行く時間がない方にとって、時間外・休日交付は本当にありがたいですね。特に、マイナンバーカードは取得しておきたいものなので、このような柔軟な対応をしてくださる駒ヶ根市の取り組みは、市民目線に立った素晴らしいサービスだと思います。予約制とはいえ、土日も対応してくださるのは助かります。
そうですね。おっしゃる通り、現代社会では平日の日中に行政サービスを利用するのが難しい方も多くいらっしゃいますから、このような時間外・休日窓口の設置は非常に有効だと思います。駒ヶ根市の取り組みは、市民の利便性を高める上で、模範的な事例と言えるのではないでしょうか。ご指摘の通り、予約制である点も混乱を防ぎスムーズな運営に繋がる工夫だと思います。
