宮城県 大衡村 公開日: 2025年09月08日
大衡村の社会教育・体育施設利用ガイド:簡単申請で快適な時間をお過ごしください!
大衡村の社会教育・体育施設(公民館、万葉研修センター、平林会館、体育施設)を利用するには、利用日の2ヶ月前から4日前までに大衡村公民館(万葉研修センター)へ申請が必要です。
午前8時30分~午後5時15分(祝休日を除く)に、電話または直接公民館へ仮予約を行い、その後、申請書と使用料を窓口で提出・納入します。
職員が許可証と納付書を発行し、手続きが完了します。キャンセルする場合は、公民館へ電話連絡が必要です。
使用料金は施設、時間帯、冷暖房の有無によって異なりますので、公民館へお問い合わせください。
申請書はPDFまたはWordファイル(施設によってファイル形式が異なります)でダウンロードできます。 必要に応じてAdobe Readerをダウンロードしてください。
お問い合わせは社会教育課(公民館)まで。電話番号:022-345-2197、FAX:022-344-2597、メールでの問い合わせも可能です。
午前8時30分~午後5時15分(祝休日を除く)に、電話または直接公民館へ仮予約を行い、その後、申請書と使用料を窓口で提出・納入します。
職員が許可証と納付書を発行し、手続きが完了します。キャンセルする場合は、公民館へ電話連絡が必要です。
使用料金は施設、時間帯、冷暖房の有無によって異なりますので、公民館へお問い合わせください。
申請書はPDFまたはWordファイル(施設によってファイル形式が異なります)でダウンロードできます。 必要に応じてAdobe Readerをダウンロードしてください。
お問い合わせは社会教育課(公民館)まで。電話番号:022-345-2197、FAX:022-344-2597、メールでの問い合わせも可能です。

大衡村の公共施設利用、事前にしっかり手続きが必要なのですね。2ヶ月前からの予約受付と、PDFやWordファイルの申請書ダウンロードなど、デジタル対応もされているのは現代的で良いと思いました。ただ、ファイル形式が施設によって異なる点や、Adobe Readerが必要な点などは、利用者にとって少し分かりにくい部分かもしれません。利用料金も時間帯や冷暖房の有無で変わるようなので、ホームページなどに料金表をもっと詳しく掲載していただくと、利用しやすくなるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、申請方法や料金体系について、より分かりやすく情報を提供する必要があると感じています。ホームページの改善、料金表の充実など、検討させていただきます。デジタル化を進める一方で、高齢者の方々にも使いやすいシステムにすることも重要ですので、そちらも考慮しながら改善を進めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
