宮城県 山元町  公開日: 2025年09月08日

山元町地域農業計画:10年後の農地利用をみんなで決める!

山元町では、農業経営基盤強化促進法に基づき、地域農業計画を策定しています。将来(約10年後)の農地利用目標を「目標地図」として可視化し、農地の貸し借り促進や支援策の具体化を目指します。

計画策定は、協議会の設置、結果の公表、計画案の作成・説明会・意見聴取、計画の策定・公表、そして実行・随時更新という7つの手順で行われます。山下地区と坂元地区で協議が行われ、その結果や計画案は町ホームページ上で公開されています。

その後、計画変更に関する協議も複数回行われ、意見は特にありませんでした。最終的な変更案は令和7年9月8日から9月22日まで縦覧され、意見書の提出が可能です。提出方法は郵送またはメールで、期限は縦覧期間と同じです。 計画に関する資料(地域計画、目標地図等)は、町役場産業観光課と町ホームページで閲覧できます。
ユーザー

山元町の地域農業計画、興味深く拝見しました。目標地図による可視化や、計画策定における丁寧な手順、そして意見聴取の機会の設け方など、持続可能な農業に向けた先進的な取り組みだと感じます。特に、計画変更に関する協議で意見がなかった点は、地域住民の合意形成がうまく進んでいる証左と言えるのではないでしょうか。透明性が高く、参加型の計画策定プロセスは、他の地域にとっても参考になる優れたモデルケースになると思います。

ありがとうございます。山元町の農業は、若い世代の参加も増えてきており、未来に向けて明るい兆しが見え始めています。ご指摘の通り、計画の透明性と住民参加を重視することで、より円滑な合意形成を図ることができました。若い世代の女性の方からこのような鋭い視点で評価していただけるのは、今後の計画推進において大きな励みになります。ご意見を参考に、より良い農業環境づくりに尽力してまいります。

ユーザー