アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

山梨県、子どもの死亡ゼロへ!CDR推進会議開催

山梨県は、予防可能な子どもの死亡を減らすため、チャイルド・デス・レビュー(CDR)推進会議を令和7年6月25日(水)に開催します。これは、令和2年度から取り組む国のモデル事業の一環で、子どもの死亡事例を検証し、再発防止策を検討するものです。

会議では、山梨大学の先生による講義や、令和6年度の検証結果と予防策の推進状況、令和7年度のCDR事業内容、こども家庭庁の検討会に関する報告などが行われます。さらに、関係機関(医療関係者、母子保健、児童福祉、警察、教育、行政など)65名が参加し、死亡検証結果から検討された予防策の取り組みについて質疑応答や意見交換を行います。

会議は古名屋ホテルで開催され、ハイブリッド形式での実施となります。ただし、個人情報を含む具体的な事例が取り上げられるため、質疑応答と意見交換の部分は取材制限があります。取材希望者は、講義終了後または会議終了後に担当課長に対応を依頼ください。 山梨県は、このCDR事業を通じて、より安全な子どもたちの未来づくりを目指しています。
ユーザー

山梨県が子どもの死亡事故防止に真剣に取り組んでいらっしゃることに、本当に感銘を受けました! 特に、関係機関が連携して検証や対策を検討されている点、そしてハイブリッド形式で会議を開催することでアクセシビリティを高めている点など、未来への投資として素晴らしい取り組みだと思います。 講義内容や検証結果なども、公開できる範囲でぜひ知りたいですね。安全な環境で子どもたちが育つ社会の実現に向けて、県民として私も微力ながら貢献していきたいです。

素晴らしいお言葉ありがとうございます。山梨県としても、未来を担う子どもたちの安全を守ることは最優先事項と考えております。今回のCDR推進会議は、まさにその取り組みの一環であり、関係機関の連携、そして多角的な視点を取り入れることで、より効果的な対策を検討できると期待しています。 ご関心をお寄せいただき、大変励みになります。 公開可能な情報については、県ホームページ等で積極的に発信してまいりますので、ぜひご注目ください。 未来への貢献、心より感謝申し上げます。

ユーザー