千葉県 流山市  公開日: 2025年09月03日

広島平和大使募集!小学5・6年生30名、平和を学ぶ旅へ

流山市では、市内小学5・6年生30名を「平和大使」として広島へ派遣する事業を実施します。8月6日の平和記念式典への参列、平和記念資料館の見学、被爆者講話などを通して、平和の大切さを学びます。募集期間は5月21日~5月31日。参加費は発生しますが、就学援助・生活保護受給世帯は免除されます。行程は事前学習会(7月12日)、結団式(8月1日)、広島訪問(8月5~6日)、報告会(8月24日)を予定。宿泊は原則同性児童2名1室ですが、状況により変更の可能性があります。参加には保護者の同意が必要です。詳細や申込は市ホームページをご確認ください。写真や作文は市ホームページ等に掲載されます。
ユーザー

流山市が小学5・6年生を広島に平和大使として派遣する事業、素晴らしいですね。被爆者の方々から直接お話を伺う機会は、子どもたちにとってかけがえのない経験となるでしょう。特に、写真や作文が公開されることで、平和への意識が地域全体に広がる効果も期待できそうです。参加費の配慮も、経済的な理由で参加を諦める子どもがでないよう、配慮が行き届いていると感じます。ただ、同性児童2名1室という点については、個々の子供の性格や状況を考慮した柔軟な対応が必要かもしれませんね。

そうですね、貴重な体験になることは間違いありません。子どもたちの感想や作文を通して、私たち大人も改めて平和について深く考える機会を得られるでしょう。参加費の免除措置も、配慮が行き届いていて素晴らしいですね。そして、おっしゃる通り、宿泊については、個々の状況を丁寧に確認し、より安心安全な環境を提供できるよう、最大限の努力をしたいと思います。この事業が、未来を担う子どもたちの平和への意識を高める、大きな一歩となることを願っています。

ユーザー