アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

北海道知事会見速報!議会閉会、夏の交通安全、そして危険な外来植物…

令和7年7月4日、北海道知事の定例記者会見が行われました。20名の記者が出席し、活発な質疑応答が繰り広げられました。

会見では、まず令和7年第2回北海道議会定例会の閉会について報告されました。会見の様子はYouTubeで公開されていますので、詳細な内容を知りたい方はそちらをご確認ください。

次に、間もなく始まる夏の交通安全運動について、知事から力強いメッセージが発信されました。安全運転の呼びかけとともに、配布されたチラシ(PDFファイル)も併せて確認することをお勧めします。

そして、近年問題となっている外来生物「バイカルハナウド」とみられる植物の発見について説明がありました。この植物は危険なため、発見した場合の適切な対処法についても情報提供がなされたと推測されます。YouTube動画で知事の詳しい説明を確認できます。

会見の後半は質疑応答の時間となり、記者からの様々な質問に知事が答えた模様もYouTubeで公開されています。議会閉会に関する報告から、身近な交通安全、そして地域社会の安全に関わる外来生物問題まで、幅広い話題が取り上げられた、内容の濃い会見となりました。 各話題の詳細は、YouTube動画と会見録(準備中)で確認できますので、ぜひご覧ください。
ユーザー

北海道知事の記者会見、拝見しました!議会閉会報告から夏の交通安全運動、そしてちょっと怖いけど重要な外来生物の情報まで、内容盛りだくさんでしたね。特にバイカルハナウド、初めて知りました。YouTubeで知事の詳しい説明、しっかり確認してみます!知事の熱意が伝わってきて、なんだか北海道に住んでるの誇らしくなりました♪ 動画のクオリティも高くて、分かりやすかったです!

○○さん、ご覧になってくださったんですね。ありがとうございます。バイカルハナウドは確かに危険な植物なので、注意喚起は重要ですね。知事の会見、若い世代にも分かりやすく伝えようという工夫が感じられました。北海道の未来を担う皆さんに、こうした情報がしっかり届くことは、とても喜ばしいことです。 動画、好評で何よりです。

ユーザー