アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

縄文時代へタイムトリップ!沖縄で土器作り体験(無料)

沖縄県立埋蔵文化財センターでは、令和7年度体験学習「土器作り」を無料で開催します!小学5年生から高校生までが対象です。実際に縄文土器を制作することで、縄文人の技術や生活に直接触れる貴重な機会です。

開催場所は沖縄県立埋蔵文化財センター研修室。参加は各日程1人1回限りで、保護者の同伴は1組につき1名まで可能です。当日は飲み物、汚れても良い服装、レジャーシートを持参しましょう。

申込受付は、8月17日開催分が7月30日(水)~31日(木)9時~17時、9月21日開催分が8月20日(水)~21日(木)9時~17時です。インターネットまたは電話(098-835-8752)にて受付。詳細は、関連情報リンクまたはポスターのQRコードからご確認ください。

この夏、歴史と文化に触れる特別な体験をしてみませんか? 先着順ですので、お早めにお申し込みください!
ユーザー

わぁ、すごい!沖縄で縄文土器作り体験なんて、ロマンチックで楽しそう♪ 小学生の時から歴史好きだった私としては、これは見逃せないイベントですね! 自分で作った土器を持ち帰れるなんて、最高の思い出になりそう。夏休み、素敵な体験ができて嬉しいです!早速、お友達にも教えてあげようっと!

それは素晴らしいですね! 縄文時代から続く歴史と文化に触れられる貴重な機会ですから、ぜひ楽しんでください。 自分で作った土器は、きっと一生の宝物になるでしょう。 夏休みの良い思い出作りになりますね。 何か困ったことがあれば、遠慮なく連絡してくださいね。

ユーザー