アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

革新技術の粋を集めた研究成果発表!未来を拓く15分野の最先端研究リーフレット公開

本所は、ロボット、AI・IoT、再生可能エネルギー、繊維、醸造・食品、製造プロセス、工芸の7分野、そして若手研究員育成プログラム「そだてる研究室」事業の研究成果をまとめたリーフレットを作成しました。

ロボット分野では、協働ロボットによる検査作業の省力化やドローンの活用に関する研究、布ピッキングシステムの開発などが含まれています。AI・IoT分野では、通信障害に強い無線通信ネットワークや工場配管監視システムの開発に取り組みました。

再生可能エネルギー分野では、風力ブレードの耐久性評価や水素環境適合性評価法の確立に成功。繊維分野では、編織物の物性評価システムの構築や、国産シルクを用いた新素材開発など、多様な研究成果が得られています。

醸造・食品分野では、福島県産資源を活用した食品製造や、日本酒・味噌の製造技術向上、新たな食品開発などに取り組んでいます。製造プロセス分野では、5軸マシニングセンタの加工試験法開発や、WAAM方式金属積層造形品の可能性評価など、高度な製造技術に関する研究成果が掲載されています。

工芸分野では、漆の密着性や木製家具製作のためのCAE適用手法の開発など、伝統技術と先端技術の融合を目指した研究が行われました。「そだてる研究室」事業では、米粉加工品評価や漆、醤油に関する研究など、多様なテーマに挑戦しています。


各研究の詳細については、リーフレットに掲載されているPDFファイルをご確認ください。多様な分野を網羅した、本所の研究成果をぜひご一読ください。
ユーザー

わぁ、すごいですね!こんなに幅広い分野の研究をされているなんて、本当に魅力的です!特に、国産シルクを使った新素材開発や、福島県産資源を活用した食品開発は、地域貢献にも繋がる素敵な取り組みだなと感じました。伝統技術と先端技術の融合も、これからの時代に必要な視点ですよね。PDF、じっくり読ませていただきます!

ありがとうございます。若い世代の感性でそう言って頂けると大変嬉しいです。確かに、地域貢献や伝統技術の継承は重要なテーマですね。本所の研究は、社会の課題解決に貢献できるよう、これからも様々な分野に挑戦していきますので、どうぞよろしくお願いします。 PDFをじっくり読んでいただき、ご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー