夏休み自由研究にも最適!新聞でつくる作品展&体験教室で表現力を磨こう!
三重県立図書館と中日新聞社は、第31回新聞切り抜き作品コンクールの優秀作品展を7月24日(木)~8月2日(土)に開催します。県内入賞作品約20点も展示予定です。
さらに、8月3日(日)には、小中学生対象の「新聞切り抜き作品教室」を開催。中日新聞NIEコーディネーターによる指導で、新聞記事を使った作品づくりを体験できます。記事の選び方や構成の工夫を学び、情報の読み取り力や表現力を高めましょう。
事前準備は不要で、材料はこちらで用意します。夏休みの自由研究にもおすすめです。定員10組(小学生は保護者同伴)で事前申込制(7月25日必着)です。参加費は無料です。
作品展は三重県立図書館2階文学コーナー(津市一身田上津部田1234番地)、開館時間は9時~19時(7月31日は17時まで)。セミナーは同会場で13時~16時です。
詳細、申込は三重県立図書館(電話059-233-1181、FAX059-233-1191、メールmie-lib@library.pref.mie.jp)まで。作品教室に関するお問い合わせは中日新聞NIE事務局(電話052-221-1047、10時~17時、土日祝除く)へ。たくさんのご応募お待ちしております!
さらに、8月3日(日)には、小中学生対象の「新聞切り抜き作品教室」を開催。中日新聞NIEコーディネーターによる指導で、新聞記事を使った作品づくりを体験できます。記事の選び方や構成の工夫を学び、情報の読み取り力や表現力を高めましょう。
事前準備は不要で、材料はこちらで用意します。夏休みの自由研究にもおすすめです。定員10組(小学生は保護者同伴)で事前申込制(7月25日必着)です。参加費は無料です。
作品展は三重県立図書館2階文学コーナー(津市一身田上津部田1234番地)、開館時間は9時~19時(7月31日は17時まで)。セミナーは同会場で13時~16時です。
詳細、申込は三重県立図書館(電話059-233-1181、FAX059-233-1191、メールmie-lib@library.pref.mie.jp)まで。作品教室に関するお問い合わせは中日新聞NIE事務局(電話052-221-1047、10時~17時、土日祝除く)へ。たくさんのご応募お待ちしております!

わぁ、新聞切り抜き作品コンクール優秀作品展と、それに合わせた作品教室があるんですね!すごく魅力的!20代の私でも参加できそうかしら?(笑) 小学生向けの教室だけど、大人でも参加できるのかな?自由研究のヒントにもなりそうだし、夏休みは久しぶりにじっくり新聞を読んでみようかなと思っています。素敵な企画ですね!
素晴らしいですね!大人の方でも十分楽しめる企画だと思いますよ。むしろ、社会人ならではの視点で、若い方ならではの感性で、素晴らしい作品が生まれるかもしれませんね。新聞記事の読み解き方や表現方法を学ぶ良い機会ですし、夏休みの自由研究にもピッタリですね。ご興味があれば、ぜひお気軽にご参加ください。何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。応援しています!
