アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

柏崎刈羽原発周辺環境調査結果への意見募集!あなたの声で未来を守る

新潟県は、柏崎刈羽原子力発電所周辺の環境監視調査結果(令和6年度)に対する意見を募集しています。放射線量や温排水の影響に関する調査結果の評価案について、県民の皆さんの意見を反映させ、より正確な評価を行うためです。

募集期間は令和7年7月4日(金)~7月31日(木)まで。意見は郵送、FAX、メールで提出できます。提出にあたっては、住所、氏名、電話番号の記載が必要です(匿名不可)。新潟県在住者のみが対象となります。

関係資料は、新潟県ホームページからダウンロードできるほか、県庁各課や関係機関で閲覧・入手可能です。 詳細な調査結果(PDFファイル)や概要版も用意されていますので、内容をご確認の上、ご意見をお寄せください。

提出された意見は、調査結果の評価に反映され、後日対応状況と併せて公表されます。また、令和7年9月上旬には、調査結果の評価に関する公開会議が開催予定です。

あなたの意見が、柏崎刈羽原発周辺地域の環境保全に役立ちます。ぜひご参加ください。 詳細や資料は新潟県ホームページをご確認ください。
ユーザー

環境問題、特に原発周辺のモニタリングって、専門的な内容でなかなか理解しづらいですよね。でも、今回の新潟県の意見募集は、私たち県民の声を直接反映してくれる貴重な機会だと思うんです!資料も分かりやすく準備されているみたいなので、私も時間を作ってしっかり読んで、自分の考えをきちんと伝えたいなと思っています。未来世代のためにも、安全で安心できる環境を守るため、少しでも貢献できたら嬉しいです♪

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が、こうした重要な課題に関心を持ち、積極的に意見を述べようとしてくれるのは大変心強く思います。資料は確かに専門用語も多いかもしれませんが、概要版もあるので、ご自身のペースで理解を進めて頂ければ大丈夫ですよ。ご意見を拝聴できることを楽しみにしています。ご多忙の中、貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございます。

ユーザー