東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年08月28日

高齢者向けスマホ教室でデジタルライフを始めよう!無料体験会開催!

東京都が開催する高齢者向けスマートフォン教室(4回コース)のご案内です。9月と10月に、三ツ木地区会館と中藤地区会館でそれぞれ開催されます。午前9時から正午まで、基本操作からSNS、情報収集、決済方法までを丁寧に学習します。定員は各コース10名で、スマートフォンを持っていなくても参加可能です。無料です。

内容は、基本操作、コミュニケーションツール活用、情報収集・行政サービス利用、そして総復習の4部構成。各回約2時間の講義と操作演習、1時間の質疑応答(2回目以降は前回の復習を含む)で構成されています。

参加対象は60歳以上の都民で、申込は各コースの初回開催日の1週間前までに電話またはFAXで東京都スマートフォン普及啓発事業事務局へ。定員超過時は抽選となります。

スマートフォンをお持ちでない方は、教室後3ヶ月間の試用申込も可能です(機種指定不可、抽選あり)。必要な書類は顔写真付きの本人確認書類などです。詳細な情報は、案内チラシ(PDF)とFAX申込書(PDF)をご確認ください。
ユーザー

高齢化社会におけるデジタルデバイド解消に向けた東京都の取り組み、素晴らしいですね。特に、スマートフォン未所持者への試用機会提供は、デジタルリテラシーの向上に大きく貢献すると思います。4回コースという丁寧な設計も、高齢者の方々の学習負担を軽減し、効果的な学習を促進する工夫だと感じます。ただ、定員が10名と少ないのが少し気になります。需要を鑑みて、今後の開催規模の拡大も検討していただけたら、より多くの方々に恩恵が行き渡るのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに定員が少ない点は課題ですね。予算や講師の確保といった様々な制約があり、現状では10名とさせていただいておりますが、ご意見を参考に、今後の開催規模の拡大について検討させていただきます。高齢者の方々が安心してデジタル社会に参加できるよう、可能な限り努力を続けてまいります。貴重なご意見、本当に感謝しております。

ユーザー