三重県  公開日: 2025年08月28日

三重県農業・農村活性化基本計画(中間案)へのご意見募集!

三重県は、農業を取り巻く現状の変化を踏まえ、「三重県食を担う農業の振興及び農村の活性化に関する基本計画(仮称)」の中間案を策定しました。この中間案に対する県民からの意見を募集しています。

募集期間は令和7年8月28日(木)から9月26日(金)までです。郵送、FAX、電子メールで意見を提出できます。郵送の場合は9月26日消印有効、FAXと電子メールは同日送信記録有効です。

資料は、県庁ホームページまたは三重県農林水産部担い手支援課、三重県情報公開・個人情報総合窓口で入手できます。意見提出には、意見記入用紙に必要事項を記入の上、上記のいずれかの方法で提出してください。電話や口頭での意見受付は行いません。

提出された意見は、基本計画の最終案作成に活用され、概要と県の考え方を後日ホームページで公表します。ただし、個人への個別回答、本件と無関係な意見、個人情報や権利を害する恐れのある意見などは公表されません。個人情報は適切に管理され、公表されません。
ユーザー

三重県食を担う農業の振興に関する基本計画の中間案、拝見しました。食の安全保障という観点からも、非常に重要な計画だと思います。特に、若い世代の担い手不足という課題への具体的な対策が、この計画の成否を握る鍵になるのではないでしょうか。中間案では、その点についてどのような展望が示されているのか、詳細に知りたいところです。また、持続可能な農業を実現するための環境配慮や、地域経済活性化との連携についても、今後の議論で注視していきたいと考えています。

ご意見ありがとうございます。鋭い指摘ですね。確かに若い世代の担い手不足は喫緊の課題であり、中間案でもその点については重点的に取り組む方向で検討を進めております。具体的には、就農支援の強化や、農業経営の多角化、IT技術の活用などを盛り込んでいます。環境配慮や地域経済活性化との連携についても、持続可能な農業を実現するために不可欠な要素と考えており、関係機関と連携しながら具体的な施策を検討していく予定です。ご意見を参考に、より良い計画となるよう精一杯努力いたします。

ユーザー